他人に迷惑シリーズ

空気が読めない人が嫌い!その心理と付き合い方

どうも、空気が読めない発言をすることがあるのでなるべく話さないように心がけているiwakoです。

空気が読めない人っていますよね。人の輪を乱すというか、下手したら場の雰囲気が悪くなってしまいます。空気が読めない人は嫌いですけれど、僕にもその傾向はあるんですよね。

たまに余計なことを言って場の空気が固まるときがあります。そういうのが分かってるから僕は大勢の中ではあまり話さないようにはしています。話さないのはどうかと思いますけれど、これは空気が読めないことに気付いたからこそ空気を読めるようになったということですね。

特徴としては我が強くて人の話を聞いてないのがまず第一にあげられますね。話を聞いてないわりに自分の意見を言いたいもんだから突拍子もない発言をしてしまいます。

気がきかないというのもありますね。みんなが気をきかせて黙っているようなことでも、「どんな神経してるんだよ」と思われるような発言もしますね。

そんな感じで空気の読めない人は自分こそが常識だと思っている困ったちゃんです。ですが友達や社会で必ずそういう人と接しなければいけないときが訪れます。

そんな場合に空気が読めない人の心理と付き合い方を書いていきます。

空気が読めない人の心理

かまってほしい

まずはこれです。かまってちゃんは寂しがりやなんですよね。一人でいたら不安であったり、自己否定するタイプなので他人といることで安心感を求めます。

その人との接し方が間違っているというか・・・性格上愚痴や不満が多いので周りも嫌気がさします。

ですが仲間はずれにはされたくないので、会話にも無理やり参加するんですね。「お前関係ないじゃん」と言われてもお構い無しです。

自分がよければいい

簡単に言えば自己中です。上でも言ったようにそんなに仲がいいわけではない集団の中でも平然と会話に参加しますし自分中心の話題にしたいもんだから相手の話をさえぎってまで自分の話しで注目を集めます。

すぐに話の腰を折りますし、聞いてもすぐ自分の話しに持って行きます。

自分が世界の中心だと思ってるとこがあるので平気で遅刻やドタキャンしますし適当に謝って済ませます。その割りに自分がドタキャンされたらものすごく怒ります。

あのね、自分のことだけ考えている人は人生うまくいかないと思うんですよ。常に気を配って相手のことを考えれる人が何事も成功するのではないでしょうか。それができないからKYなんですけど。

人の話を聞いていない

「うん」「うん」と話を聞いている感じはするんですけど、話し終わってから「で、なんの話だっけ?」と聞いてくることもザラです。

内容なんて全然頭に入ってないんですよ。興味のない話だったら初めから聞く気なんてないんですよね。

相手が話してるのにいきなり自分の話を始めるというのも人の話を聞いてないからです。

相手側の話なのにいきなり主導権握られたら溜まったもんじゃないですよね。

コミニュケーション能力が欠如しているので大人になってからも大変でしょうね。

場を盛り上げたい

本人はただ場を盛り上げたいだけなんですよね。

自分で「俺面白いから」とか言っちゃう人ですよね。自称芸人(笑)です。クラスに一人はいませんでした?クラスのムードメーカーなんですけどお調子者な人。

面白いつまらないは置いといて、場の空気を明るくするのは悪いことではないですよ。

ただ、みんながしんみりしてる時にも空気をぶち壊すようにギャグとか言っちゃうもんだからKY扱いされます。

本人はいたって真面目で暗い雰囲気を変えようとしてるだけなので多分優しい人なんですよ。優しすぎて気の遣い方が少し人とズレてしまってるんですよね。

悪いと思ってない

思ったことをはっきりと言います。はっきり物事を言えることは大事ですよ。僕からしたらうらやましいです。ですが、なんでも正直に言い過ぎて場の空気を悪くしてしまうことだってあります。

それが悪いことだって思ってないですもんね。
話している相手にコンプレックスがあるとずけずけと刺激します。それで人が傷つこうがかまわず笑ってすごせるタイプです。ひどいですね。デリカシーに欠けています。

そして自分が一番可愛いため自分の話したことが否定されたらムスーッとして機嫌が悪くなります。めんどくさいです。

空気が読めない人との付き合い方

怒らない

どんなに空気悪くなっても注意してはだめです。空気が読めない人というのは空気の読めない人はなぜ自分が怒られているのかわからないし自分の方が正しいと思っているので、その正しさを否定されたと思い逆ギレしてくる可能性があります。

もしも自分に非があった場合は、今度はむすーっとして話さなくなってしまいます。どっちもめんどくさいですね。

だから怒らずに冷静に話し合うのが解決策です。

と言っても空気の読めない人に対してなんで気を遣わなければいけないんだとは思いますけどね。

なるべく話さない

無視をするわけではなく、なるべく話さないようにしてください。無視されると怒るのでせめて自分からは話さないようにしてください。自分から話しかけたら無駄に好感度をあげてしまい長ーい話の餌食になってしまいます。

でも話さないようにしていても空気の読めない人は無理矢理会話に参加します。そういう場合は相づちを適当にうっておけばいいんです。少しひどいとは思いますけどそれはお互い様ですよね。

自分の話を聞いてくれないのならこちらも話を聞く必要はないです。話半分に聞いて軽く流しましょう。

全ての話を聞くと気疲れしてしまいますよ。空気が読めない人は話を聞いてくれるだけでいいので適当に聞いていても満足しますよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか。子供だったらまだ可愛いもので徐々に自分で気付いて治していけばいいですけど、大人になってから、社会人になってから空気を読めないと大変です。周りからの信頼もなくなり孤立してしまいます。うつ病になってしまいますよ。

逆に言えば空気の読める人は周りの信頼も厚く、世の中を上手く渡って行ける人だと思います。

あまりにも空気の読めなさが尋常じゃない場合は、ASD(アスペルガー症候群)やADHD(注意欠如多動性障害)などの発達障害の可能性もあります。

これらは周りから見ても判別することが難しいので大人になってから判明することが多いです。

しかし、大人になって精神科に行くのって勇気がいりますよね。ましてや発達障害とかそう簡単に認めたくありません。

僕も馬鹿すぎて発達障害なんじゃないかと言われたことがあります。落ち込みすぎてうつ病なんじゃないかと言われたことがあります。でも僕は信じません。だから精神科には一度も行ってません。精神科は信じません。

なかなか大人になると認めなきゃいけないことでも認めたくないことだってあるんですよ。

そして発達障害から起こるうつ病には薬は処方されるんですけど、空気が読めるようになる薬なんてのはありません。結局は自分でそれは受け入れて少しずつ治していく(コミュニケーションの訓練?)しかないんですよね。

皆さんも空気の読めない人にはならないようにしてくださいね。