どうもiwakoです。
※この記事には汚い表現が含まれています。
トイレが妙に長い人っていませんか?
こないだブログ書きに漫画喫茶行ったんですよね。2階建てで各階にトイレがあります。
そこで僕は急にお腹が痛くなりました。あの、最近少食なんで久々にたらふく食べたら胃もたれしちゃったんですね。
1階のトイレ行きましたけど個室は入っていました。仕方なく2階のトイレ行きましたけど入ってました。
こんなことある!?
1階も2階も空いてないなんて・・・。
まあすぐでてくるだろうと2Fトイレ前で待ちました。5分経ってもでてきません。1Fのトイレに行きました。入ってます。
・・・2Fのトイレに・・・行けません。
歩くたびにもう大腸からケツまでやつが降りてくるからです。
もう5分経ってもでてきません。マジ何やってんの?いいんだよ?ここで直下型ボム落としても。でてきた時通れないよ?いいの?やるわけねーだろバーカ。
思い出したんですけどね。僕が漫画喫茶でアルバイトしていた時に1回だけ小便器にうんこされてるという事件がありました。あれはこういうことだったのかい?
片付け大変だったなあ。迷惑もいいとこです。
僕はその場で足踏みしました。「トイレの前で待ってますよ」アピールです。でてきません。さらに5分経ちました。僕はわざとらしく咳払いをしました。
やっとトイレットペーパーのカラカラ〜っと音と水を流す音が聞こえました。
やっとでてきましたよ。太ったおっさんです。少し睨まれました。
いやお前だよ。30分待ったんですよ!男でそんなにかかるもんなの!?
僕なんてすぐですよ。ベルト空けてズボンおろして便器に座って「ずどん!」って。
5分あればいけますね!快便だからな!最近は特にヨーグルト食べて腸の環境よくしてるからな!
個室の中で何やってんですかね。
別の日、とある便所の個室入って驚愕しました。

落書きが書いてあります。

名前と電話番号。電話番号には一応モザイクかけておきました。プライバシーなので。

いいださんが何したってんだよ。

4面全てですよ。僕は文字にかこまれています。注意の張り紙までされてんじゃないですか。
公共のトイレに落書きするなんて犯罪ですよ。
何やってんですかね。
個室にこもってこんなくだらんことやってると考えたら腹も立ちますよね。
まあ落書きに関してはそんなにないと思いますが。
トイレに長いことこもる人ってほんと中で何やってるんですか?
女性ならね、結構待ち時間もあるかもしれないし化粧直しをすることもあります。でも男でそんな長いことトイレの個室にいるのってなんかやってるからだと思うんですよね。
今日はその原因を探ります。
男がトイレにこもる理由
読書をしてる
本とか漫画をカバンからだして読みます。わざわざトイレで読む必要ありますか?というかよく読めますよね。臭いがつくぞ。トイレしてる手で本を触るとか衛生的にもどうなんですかね。
そんなに本をトイレで読みたければ家のトイレに本棚作って書斎にしてしまえばいいじゃないですか。
スマホいじり
よくあるのがスマホいじりです。僕もLINEやメールのチェックして返信するときもありますけどそれはパパって済ませるじゃないですか。
でも調べ物で長時間居座ったりゲームとかしだすのはダメですよ。この便利な世の中スマホあれば何でもできちゃいますからね。かといって何でもトイレでやらないでください。トイレは用をたすところです。
人をダメにする悪魔の道具ですよスマホは。
電話
なぜトイレで電話するのか。僕だったら絶対嫌ですよ。周りの人に話の内容聞かれるから。
それともあれですか?デート中に浮気相手から電話がかかってきて仕方なくトイレで話したとかですか?
これも衛生的によくありませんよね。トイレに入ってからスマホさわって耳にあてるとか。菌が耳から体内に侵入しても知りませんよ?
寝てる
寝るなよ。
眠いなら家帰れよ。用を足したら気持ちよくなってそのまま寝ちゃったんですか?お尻拭かないと起きたとき大変なことになってますよ?かぴかぴですよ?
僕は絶対寝ません。仕事中眠くなってもトイレにこもって寝たりしません。昔バイト中にトイレで寝ててバレたことあったからもうしません。皆さんも気をつけてください。
一人になりたい
いじめられてんの?便所飯ですか?
確かに個室は誰にも邪魔されない空間ですからね。ストレスとかたまってたらトイレにこもって考えこととかしたいのかもしれません。
トイレがリラックスできる場所って悲しすぎるだろ!
便秘
便秘で頑張ってだそうとして長くなってるパターンですね。これはしょうがないです。しょうがないですけどでないんなら諦めましょうよ!でないんですから!いつかでるときがくるから!今はでるのが恥ずかしいだけだから!
ため込むのもあまり体によろしくなですけどね。でも無理してだそうとしたら痔にになりかねませんよ。切れ痔になっていぼ痔になっておじいちゃんみたいに腰を低くしてよたよた歩く羽目になりますよ!
水分飲んでますか?あまり飲んでないと便が硬くなってでにくくなりますよ?あと食物繊維を取りましょう!消化されにくいし水分を蓄えてくれます。
トイレからださせる方法
どうやってこもってるやつをださせましょうか。
圧をかける
いやらしいですがその場で足踏みしたり咳払いしたりして待ってるアピールしてください。これで大体いけますよ。大体トイレットペーパーのカラカラカラ~って音が聞こえてきます。
それででもてこない人にはまた足踏みしてまだ扉の前にいるアピールです。我ながら僕も嫌なやつですね。すごくトイレが長かった場合の話ですよ。
でもそれが男女共用トイレで、出てきたのがかわいい女の子だったらちょっと気恥ずかしい思いをします。
「漏れそうなんで早くしてもらえませんか?」と正直に言う
最悪の場合ですよ。
そうすれば「緊急事態だ!早くでなければ!」とでてきてくれるかもしれません。それで無視を決め込んで出てこない人はとんだ大物ですね。
便秘改善ドリンクの紹介
世界最大の食品メーカー「ネスレ」から便秘の人に対してもいい商品を紹介しましょう!
グアーガム分解物と言われる特別な食物繊維が腸まで届いて排便回数、排便量を増やしてくれます。これによって腸の中も綺麗になり悪いものが体の外に出るので美容Tと健康にも効果があるんですよね。
さらに普段の食事で摂取することが難しいガラクトオリゴ糖と9種類のビタミンも入っていて栄養素も抜群です。
オレンジ味でおいしく飲めてお通じもよくなるなんて最高ですね。
よかったらお試しください。
まとめ
便座ってものすごい細菌が潜んでるんですよ。多くの人が使う公共のトイレならなおさらです。そんなとこでよく長時間いれますよね。トイレの便座の菌で病気になるのかどうか分かりませんけど、あまりよくはないですよね。トイレに長居したから感染症になったとか恥ずかしくて言えませんよ。
やっぱスマホいじる人が多いんですかね。
30分トイレにこもるとして1日2回トイレに行くなら1時間、1年で365時間、日数で約15日間。1年のうち15日間もトイレで何してるんですか?
そう考えるとすげー時間を無駄にしてる気がしませんか?
並んでいる人のことも考えてあげてください。
似た記事書いてたしー!




5分も長い。
基本1分以下。
どうしようもなく下痢なとき2分。
便所でるときに輩みたいなひとに睨まれた経験ないんですかね?
私ならまてません