\31日間無料で見放題!/
歴代のアニメを観たい人はこちらも合わせてどうぞ。
- アニメ見るならU-NEXT
- ギャグアニメランキングベスト50
- 第51位.てーきゅう
- 第50位.アニメで分かる心療内科
- 第49位.ちおちゃんの通学路
- 第48位.戦勇
- 第47位.這いよれ! ニャル子さん
- 第46位.アホガール
- 第45位.となりの関くん
- 第44位.ケロロ軍曹
- 第43位.秘密結社鷹の爪
- 第42位.天体戦士サンレッド
- 第41位.進撃!巨人中学校
- 第40位.あずまんが大王
- 第39位.ボボボーボ・ボーボボ
- 第38位.旦那が何を言っているかわからない件
- 第37位.私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
- 第36位.監獄学園
- 第35位.だがしかし
- 第34位.繰繰れ! コックリさん
- 第33位.スクールランブル
- 第32位.坂本ですが?
- 第31位.じょしらく
- 第30位.おそ松さん
- 第29位.男子高校生の日常
- 第28位.日常
- 第27位.下ネタという概念が存在しない退屈な世界
- 第26位.斉木楠雄のΨ難
- 第25位.ポプテピピック
- 第24位.さよなら絶望先生
- 第23位.パンティ&ストッキングwithガーターベルト
- 第22位.ハイスコアガール
- 第21位.ジャングルはいつもハレのちグゥ
- 第20位.よんでますよアザゼルさん
- 第19位.それでも町は廻っている
- 第18位.邪神ちゃんドロップキック
- 第17位.スペース☆ダンディ
- 第16位.鬼灯の冷徹
- 第15位.大魔法峠
- 第14位.Back Street Girls-ゴクドルズ-
- 第13位.宇宙戦艦ティラミス
- 第12位.干物妹!うまるちゃん
- 第11位.ヒナまつり
- 第10位.荒川アンダーザブリッジ
- 第9位.あそびあそばせ
- 第8位.WORKING!!
- 第7位.月刊少女野崎くん
- 第6位.セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
- 第5位.カッコカワイイ宣言
- 第4位.銀魂
- 第3位.この素晴らしい世界に祝福を
- 第2位.魔法陣グルグル
- 第1位.増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
- まとめ
アニメ見るならU-NEXT
たくさんのアニメが見放題です。僕も利用してます。
最初の1ヶ月は無料なので無料期間中に解約すれば一切お金はかかりません。
もちろんこちらで紹介したアニメの他に最新作から懐かしいアニメまで取りそろえています。
無料期間もあるのでよかったら。
ギャグアニメランキングベスト50
第51位.てーきゅう
5分アニメ・・・と思いきや半分がCMなので実際は2、3分です。
ハイテンションギャグコメディと銘打ってる通りボケとツッコミがスパスパ入ってきて追いつけないことが多々あります。
内容はいたってカオス、まずテニスしろよと言いたいです。5分アニメなので仕方がないのですが、想像以上に早口、たまに何言ってるかわかりません。そこが面白い。
パパッと見れて気づいたら終わっている、そんなアニメです。
第50位.アニメで分かる心療内科
原作者は精神科医で活躍しているゆうきゆう先生。
5分くらいの短いアニメなのでサクッと見ることができます。
メンタルの症状のことをギャグ満載でお送りしてるアニメ。5分しかないからかボケと突っ込みがテンポよく進みます。でも下ネタ多めっていう(笑)
ギャグですが病気のことについては真面目に解説してくれます。今の時代心療内科にかかる人は増えてますからね。なかなか知る機会のないメンタルの症状のことを知れますので勉強になります。
第49位.ちおちゃんの通学路
ちおちゃんが通学途中に様々なトラブルに巻き込まれる、ただそれだけの話です。
毎回あり得ない妨害にあい、それを避けるために壁や屋根の上を移動します。ちおちゃんの身体能力が半端じゃないです。忍者かよ。
あとちおちゃんパンチラじゃなくてパンモロだから全然ありがたみないですよ。
そして毎回よく遅刻しないなと思いながら見ていました。
全体的に馬鹿馬鹿しさがあって好きでした。
第48位.戦勇
RPG風ギャグアニメ。
10分ほどのショートアニメなのでテンポもよくサクサク見られます。
勇者はヘタレでツッコミしか脳がなくて、お供が勇者をいじることが大好きなドS騎士とキャラクターがたっています。
不快感なく見れて、キャラクターの掛け合いは見てて楽しいです。
OPはバトルアニメかな?と勘違いするほど熱く、しっかり作られていました。
第47位.這いよれ! ニャル子さん
第46位.アホガール
あほのよしこと幼馴染みのあっくんを主軸においた話です。
よしこは女の子なのにあっくんに殴られてばかりです。ツッコミなんですけど。でもかわいそうだとは思いません。なぜならアホだから。
テンション高くてはちゃめちゃです。こんな子が幼馴染みにいたら確かに殴りたい気持ちもわかります。てかかなり疲れますね。でも明るいので一緒にいたら楽しいのかなとも思います。そんな感じで視聴していました。
第45位.となりの関くん
隣の席の関くんが授業中に1人遊びをして、それに対してひたすら女の子がツッコむだけというギャグアニメ。
8分ほどのアニメなのでテンポが早いのかと思ったらそんなことなかったです。普通のテンポで淡々と進んでいきます。
しかし遊びの域を超えてることしてますからね!そりゃ見てしまいますよ。よくバレないもんだと感心してしまいます。
しかも関君はほとんど話さないため女の子の一人芝居と化しています。
第44位.ケロロ軍曹
地球を攻めてきた宇宙人(ケロロ)がなんやかんやで地球で暮らすドタバタコメディー。
ノリが明るくて楽しく観られます。キャラクターもケロン人、周囲の人々等みんな個性的で絡みが面白いです。
話は日常回からSF要素、シリアス回までバラエティ豊かで、それぞれのバランスが取れてたのがよかったですね。
漫画やアニメなどのパロディネタが多いです。
第43位.秘密結社鷹の爪
第42位.天体戦士サンレッド
悪を一方的に(ここ大事)なぎ倒すヒーローものです。
サンレッドは短気でタバコを吸ってヤクザみたいな言葉遣い、どっちがヒーローか分かりませんよね!でもかよ子さんっていうかわいい彼女がいる、ちくしょー!
悪の怪人はサンレッドと対照的で礼儀正しい怪人が多いです。
僕、フロシャイムに就職したい!ヴァンプ将軍みたいな上司欲しい!そう思えるアニメです。
第41位.進撃!巨人中学校
に随所に原作ネタが散りばめられていて、原作ファンなら見ても損はないと思います。
原作がけっこう重い話なのでその明るさとのギャップに笑ってしまいます。
しかし巨人と戦う理由が弁当を食べられないようにするというのはくだらなすぎです(笑)面白いですが。
第40位.あずまんが大王
頭を空っぽにして見れる作品です。
女子高生の入学から卒業までの3年間を描いたアニメです。見ていてなんだか楽しそう。
会話のテンポや間の取り方も上手いと思います。
何よりすごいと思うのは原作が4コマで全4巻しかでてないのによく2クールできたな! 随所にオリジナルを挟み引き伸ばしてるわけですけどだれさせることなく楽しめたのは普通にすごいと思います。
あずまんが大王はU-NEXTで31日間無料で見れます!
第39位.ボボボーボ・ボーボボ
はちゃめちゃギャグアニメ。考えたらダメです。感じるんです。ビュティというツッコミキャラがいるものの、ツッコみきれないくらい訳が分からなく密度が濃いです。たまにビュティすらボケます。
勢いを楽しむアニメですね。
その訳の話からなさに子供にはむせられないアニメとしてPTAがぶち切れて左腕されました。
たしか声優が無駄に豪華だった気がします。一回きりのモブキャラにも大御所声優が起用されてて笑った記憶があります。
声優に詳しい人だと「あの声優さんがこんなふざけたキャラを演じてる(笑)」とそういうところも見所なのかと思います。
第38位.旦那が何を言っているかわからない件
リア充爆発しろ!って笑いながら言えるアニメです。
夫婦の日常でよくある、あるあるネタから旦那がオタクなばかりに何を言ってるか分からなくて軽くあしらう女房みたいな。でもそこにはちゃんと愛はある、夫婦の暖かさを見守りたくなります。
第37位.私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
残念系女子、黒木智子の日常を描いた物語です。
リアルな話が多いので、同じような体験をしたことある人ならグサッてくるのではないでしょうか。
妄想癖が強いですがモテるために努力し、奮闘する様はだんだんと可愛く見えてきます。
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! はU-NEXTで31日間無料で見れます!
第36位.監獄学園
懲罰房の中で囚人としての生活をする男たちの話。
絵柄から真面目な話かと思いきやギャグアニメでした。
馬鹿なことをすごく真面目にやってるのを見たら笑わずにはいられませんよ。最初から最後まで勢いが素晴らしかったです。
エロ、下ネタ満載でした。あと体液が飛び散るという少しグロテスクなシーンも多いので耐性がある人には大いに楽しめる作品だと思います。
第35位.だがしかし
駄菓子アニメ。僕は駄菓子が好きなので楽しく見れました。駄菓子の由来の説明や豆知識もあるので勉強にもなります。
ギャグも交えて駄菓子のことがよく分かりました。毎回違う駄菓子がでてくるので駄菓子買いたくなってしまいますよね。というか買いに行きましたよ。
登場人物が4~5人しか基本でてこないのでごちゃごちゃせずに集中して見れます。
残念だったのは2期で作画が変わったことですかね。
次にどんな駄菓子がでてくるのかというワクワクと懐かしさを与えてくれた作品です。
第34位.繰繰れ! コックリさん
妖怪ギャグアニメ。イケメンがデフォルメされた狐になるのが可愛すぎます。
主人公の女の子は基本人形みたいな顔立ちですけど、笑うと目が取れたり、たまに美少女になったりと一体どういう体しているのかと思いました。ギャグアニメにそんなこというのも野暮ですが。面白かったですよ。
ギャグなんですけどいい話もあったりして癒されるアニメでした。
あとOPが好きです。
第33位.スクールランブル
学園ものドタバタコメディ。
ラブコメですがコメディ要素のほうが強いですね。
なんと言っても播磨のキャラがいいです。不良だけど主人公の天満に片思い中。周りからはいじられて、乙女チックなところもあります。播磨を応援したくなりますもんね。一途なところも好感が持てます。
天満の天然っぷりがまたいい味だしてます。
いろんなキャラクター同士の掛け合いとか、勘違いラブとか、ななかなぶっ飛んだコメディ作品で楽しく見れました。
第32位.坂本ですが?
シュール系ギャグアニメ。漫画を見よう見ようとずっと思ってたけど見れなかった作品。アニメになってようやく見れました。
かっこよく決めたポーズそのものがギャグになっているという、嫌いじゃないですよはい。
出落ちなのに!分かってるのに!でも笑ってしまう、そんな魅力がこの作品にはあります。
奇想天外な動き、技の数々、真似してしまいそうです。でも坂本君だから認められるのであって僕だったらただのおかしい人だな・・・。
知的でかっこいい坂本君の笑いをどうぞご覧あれ。
第31位.じょしらく
これの原作はさよなら絶望先生でおなじみの漫画家、久米田康治さんです。原作のみとは珍しいくて気になって見ました。
そしたら原作者らしい社会を皮肉ったような表現と、メタ要素満載で、この原作者のファンならきっとニヤリとしますよ。
登場人物は落語をやっていますけどほとんどが楽屋内での会話劇です。どーでもいいことからあるあるネタまで満載です。
そんなの何が楽しいのかって?
つまんねー事聞くなよ!
第30位.おそ松さん
赤塚不二夫原作、おそ松くんのリメイク作、と思いきや中身は全く違う別物になっています。
まずパロディと下ネタが多いのでそこで人を選ぶかもしれません。
ですがそれぞれ兄弟に個性が出て、そのキャラクター性が一つもかぶってないのはすごいと思います。
よくある日常をなんでもありのどたばたギャグに変えてしまいました。
コントのように小ネタを挟んでいる回もありば時々泣かせに来る話もあります。
そして腐った感じの女性に媚びた話もあります。女装したりとか。
結果そっち方面ですごい人気でたね!よかったね!
面白いですが、昔から『おそ松君』を知ってる人はどんな心境でおのアニメを見てたのかが気になります。
第29位.男子高校生の日常
え?主人公だれだっけ?って感じるくらいあまり出番がないアニメ。
傘でチャンバラごっこや妹の下着を装着したり、男子高校生が集まると急に精神年齢が下がりますよね。そんな男子高校生のあるあるネタを仕込んできます。
あと男子高校生の女子に対する表現がリアル!ミニコーナーで『女子高生は異常』というのもありますけどけっこう女子が怖くて強いです。野性的で知性に欠けていてそれでいてぎゃーぎゃー騒ぎまくります。
作者は女子高生に恨みでもあるんですかね。
第28位.日常
日常って何だっけ?って考えさせるアニメ。
意味不明なギャグを連発してくる様はまるで昔少年ジャンプでやってたボボボーボ・ボーボボを彷彿とさせるようなノリでした。
でもなんか見てしまう飽きさせない中毒みたいなものがあるんですよね。
第27位.下ネタという概念が存在しない退屈な世界
その名の通り下ネタアニメです。
主人公が入る下ネタテロ組織はSOX(そっくす)って読みます。決して変な意味ではありません。・・・いや、変な意味なんですけれど。
生徒会長の変態っぷりがヤバいです!戦闘能力もヤバいです!
エロネタでだれさせることなくいろんな表現を取り入れて最後まで突っ走ったのはさすがとしか言い様がありません。
ほんとにアウトです、ありがとうございます!
第26位.斉木楠雄のΨ難
ジャンプっ子なので毎回読んでいるのですが、そこまで面白くないギャグ漫画だと思ってたのですが、アニメ面白かったですよ。
すごくテンポよく進んでいくのでイライラしないで見ることができます。
何より声優さんが豪華ですね。あとボケもツッコミもキレッキレなので、原作で笑わなかったとこも思わず笑ってしまいました。
暇な時につい見てしまうアニメです。
第25位.ポプテピピック
まさかアニメ化するとは思ってなかったですね。
時事ネタやブラックユーモアがメインで結構めちゃくちゃです。説明が難しいアニメですね。
このアニメは主人公2人の声優が変わります。毎話変わるし、1話のAパートとBパートでも変わります。すごいですよね。新しい試みです。こんなアニメ見たことないです。しかも声優も結構楽しんでやっているのが伝わってきます。
人気のある声優が多いので声優好きな人にもおすすめですよ。
第24位.さよなら絶望先生
このアニメでアニメ制作会社シャフトを知りました。今思えば一番シャフトらしいアニメだったと思います。シャフト独自のアニメでしかできない演出もいい味をだしています。
原作者の持ち味として時事ネタ、ブラックユーモア、シュールな笑い、パロディネタ、著名人ネタがありますけど、どれも臆すことなくアニメでも表現されていてよかったです。
第23位.パンティ&ストッキングwithガーターベルト
この作品は人を選ぶと思います。
カートゥーンのようなキャラクター、下品な下ネタ、主人公達が天使のくせに性格が悪い。これでも受け付ける人であれば存分に楽しめる作品です。
カートゥーンを意識してるだけあって動きます!動きます!
特に戦闘シーンは派手で、方やガンアクション、方や剣さばきが素晴らしいです。
かっこいいとさえ思います。
僕が好きなアニメの一つです。

第22位.ハイスコアガール
主人公ハルオはゲームセンターでプレイする中で、より強い大野を倒そうとするために奮闘します。
もうね、何もかもが懐かしい!昔やったストリートファイターやくにおくんなど懐かしいゲームがたくさん出てきます。逆にゲームを知っていないとあまり楽しめないかもしれません。
コメディですが、恋愛要素もあります。大野は無口ですけどゲームを一緒にプレイする中でライバルであり戦友のような関係でもあります。しだいにお互い惹かれあい・・・ゲームで繋がる恋っていいですよね。
第21位.ジャングルはいつもハレのちグゥ
原作は見たことなかったですがアニメはなかなか面白かったのでランキング入りしました。
パロディや下ネタに頼らない正統派のギャグアニメと言ったところでしょうか。
しかし、とにかくハレが大変そうです。何が大変ってツッコミがハレしかいなくて他が全員ボケてることですよね。周りが変人しかいないので唯一の常識人ハレがテンション高くツッコみまくるアニメなので声優さんの喉が心配でなりません。
一度はあんな村訪れてみたいです・・・一度でいいですけどね。
住みたくはない。
OPはしばらく頭から離れませんでした。
第20位.よんでますよアザゼルさん
15分のアニメ作品なのでテンポがいいです。ギャグはほとんど下ネタですね。笑えるんですけど低レベルな下ネタ、放送コードに引っかかってもいいようなパロディネタ満載です。よくこれアニメになったなという感じです。
キャラクターがどれも個性的で面白いです。特にアザゼルですね。悪魔なのに特技がセクハラて・・・そしてつねにハイテンションです。これは声優の小野坂の力もあったかもしれませんね。キャラクターと非常にマッチしていました。
第19位.それでも町は廻っている
メイド喫茶で働く日常が描かれています。
ほのぼのしたギャグアニメって感じです。大笑いとかはないんですけどクスッとした笑いを提供します。
でも宇宙人とか幽霊とかでてきたり超常的な出来事も起こりますけど話の本筋には関係のない、本当に「それでも町は廻っている」って感じです。
主人公の声はすごく合っていると思います。あとOPがオシャレですね。
第18位.邪神ちゃんドロップキック
邪神ちゃんのクズさが面白いです。いじめや強奪など悪さがとどまることしりませんが、家事ができたりと家庭的な一面を持ってるのがギャップがありすぎて笑ってしまいます。
内容的には邪神ちゃんが悪さしても一人の主人公ゆりねにお仕置きされるというパターンですけど邪神ちゃんはチェーンソーや鉈でバラバラにされるなどスプラッタ要素もありますけど邪神ちゃんは再生能力があるのでギャグとして見られます。
その他のキャラクターもメデューサや悪魔など、個性的な性格のキャラがたくさん出てきて楽しいアニメです。
第17位.スペース☆ダンディ
ダンディな話。ストーリー的には主人公は宇宙の賞金稼ぎで、毎回ドタバタに巻き込まれていくというものです。
1話完結なのでどの話から見ても楽しく見られるのがよかったです。
最初は絵があまり受け付けなかったんですけど主人公がバカっぽくてだんだん好きになってきました。
話によっては感動する話もあったりして楽しめましたよ。
第16位.鬼灯の冷徹
地獄で送るギャグアニメ。
主人公は閻魔大王の補佐でクールでかっこいい鬼灯です。そして究極のドS。
閻魔大王の補佐でありながら閻魔大王をコケにしている姿が見ていて楽しいです。
第15位.大魔法峠
OVA作品です。
魔法少女ものかと思いきやまさかの関節技で戦う格闘系女子だとは思いませんでした。
敵対したら殺される、田中ぷにえです。いろいろ燃やします。めっちゃ骨折ります。
これは完全にギャグ作品ですね。
ギャグの中でもシュールさやきわどいブラックなネタも仕込んできます。そんなアニメを見たい人におすすめ。

第14位.Back Street Girls-ゴクドルズ-
極道がタイに行って女になりアイドルになるという冒頭から奇想天外です。
顔は可愛いのにたまに極道の顔になってツッこむのが面白いですね。
メインの3人はそれぞれ個性的でいいです。アイドルなのにライブ終わったら酒飲んで麻雀したり痔に悩んだり、完全に行動がおっさんですもんね。
アイドルだけど考えが極道であることのギャップと、ボケとツッコミがいいシュールさを生み出しています。
第13位.宇宙戦艦ティラミス
登場人物みんなかっこよくてBGMもシリアスなんですけどね、そんな中でギャグ挟んできたら笑ってしまいますよ。ロボットアニメ+日常のあるあるネタを詰め込んだギャグアニメでしょうかね。
これから戦場に赴くと言うのに串カツを食べ始めたときは何事かと思いました。戦闘中でもTシャツが
下ネタ多めです。
第12位.干物妹!うまるちゃん
美人で成績優秀な子が家ではゲーマーのオタク(干物妹)になります。
体もちっちゃくデフォルメされます。意味が分かりませんね。
多分リアルにこんな妹いたら家から追い出したいと思いますけど、うまるはすごく可愛い!わがままなところもただこねてるところも!お兄ちゃんが不憫で仕方ないですけど。でも癒されます〜。
ストーリーも盛り上がりも盛り下がりもなくて、たまに笑えるものの基本的には常に平和でのほほーんとしてるので疲れた時に見るのがいいかもしれません。
第11位.ヒナまつり
ヤクザと超能力少女が一緒に生活して、周りの人も巻き込むドタバタコメディ。
キャラクターは主人公、ヒナと、ヒナと同じ超能力少女のアンズ、ドタバタに1番巻き込まれながら成長していく瞳と、個性派揃いです。
でも1番面白いのはやっぱヒナと、ヤクザである新田の絡みですかね。
ドタバタして笑える話も多いですけど、心温まる話が多いのも見所です。ほのぼのしますよ。
笑えて泣ける癒しのアニメ。疲れた時に見るのがおすすめです。
第10位.荒川アンダーザブリッジ
第9位.あそびあそばせ
絵柄がすごく可愛いですね。と思いきや中身は変顔満載のギャグアニメです。
変顔と勢いで全て持っていかれますね。たまに主人公の声が高すぎて何言っているか聞き取りづらいですが。
メインキャラが発言は馬鹿なのに実は頭が良い子と、外国人なのに日本語しか話せない子、真面目で頭良さそうなのにBL好きな勉強できないというギャップがすでに面白いです。
主人公たちは「遊び人研究会(通称あそ研)」を立ち上げて、さまざまな遊びをします。でも遊び要素はそこまで多くはなく、生徒会長を初め、他の部活動との絡みが多いです。登場人物がほとんど変人で、中にはオカルトな要素もあったりして見ていて飽きないですね。
第8位.WORKING!!
4コマ漫画原作のアニメ。ファミレスでで働いているスタッフのドタバタコメディです。
ギャグも面白いですけど恋愛要素もあって進展が気にながら見ていました。キャラクターのボケとツッコミが明確に分かれていてファミレスではしてはいけないこともしてしまいますけどそこはギャグとしてちゃんと見ることができます。山田と伊波さんが好きです。山田は出てくるたびに面白いですし、伊波さんはなんか遠くからずっと見てたい可愛さがあります。こんなファミレスなら働いてみたい。
第7位.月刊少女野崎くん
千代がいくらアプローチしても野崎君に気づいてもらえないアニメ。
千代はヒロインと言うよりボケとツッコミという役割の方が大きく、そこにいるだけで面白い、コミカルなキャラクターになっています。
でもかわいい。なんかゆるふわ的なマスコットみたいなかわいさがありますね。
キャラクターも個性的で男も女もかわいらしい面があったり、どこか変な人成分が合ったりしてそれぞれに魅力を感じます。
野崎君は全て変ですね。
千代は大きなリボンの柄から一部ではポケモンのパラスって言われてますね。

第6位.セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
セクシーコマンドー部を作ったマサルさんが周囲をことあるごとに巻き込むシュールギャグアニメ。個人にはシュール系の先駆けになったアニメ(原作は漫画ですが)だと思うのですがどうなのでしょうか。
まずセクシーコマンドーって何!?セクシー要素どこにあるの!?外伝でもないし・・・とどこからどうツッコんでいいのか分かりません。
マサルさんもやることなすこと意味があるようで全くないです。とにかく思いついたことを次々にしでかします。訳が分かりませんがなぜか笑えます。
シュール系の作品は人によって好き嫌いは分かれますけど僕は好きでしたね。
OPはなぜかかっこいいです。
第5位.カッコカワイイ宣言
カッコイイ男子とカワイイ女子しか登場しないと銘打たれていた本作ですが
そんなことはありません。
顔のパーツが中央に寄っている独特かつ強烈なキャラクターデザインのシュールギャグアニメ。ショートコントのようなノリがいつ見ても笑えます。あと名言が多数あります。
2~3分のアニメなのでテンポがよくサクッと見ることができます。
顔と体型が全員同じなのはツッコんだらいけません。
第4位.銀魂
中には長編シリアス展開もありますが、基本一話完結のギャグ漫画。
漫画は文字数が多くてちょっと読むのは辛いなあと言う人も是非アニメを見てください。漫画で笑えなかったところも笑えます。僕がそうでした。台詞が多いので掛け合いがマシンガンのようにボケとつっこみが飛び交います。
パロディ、下ネタ、読者視点のメタギャグ満載です。どうでもいいサブキャラクターまできっちりギャグやってくれるので一話限りのキャラクターでも個性が出て忘れられない存在になります。
ゲロを吐くヒロインとか今までいました!?女性の扱いにも厳しくギャグにしてしまう、それが銀魂です。
ククリかわいい。
第3位.この素晴らしい世界に祝福を
最近見た作品。人気らしいので見てみたら予想以上にギャグでした。
ジャンルははいわゆる最近流行の異世界冒険ものになるのですが、パーティは全員女性なのでハーレム展開かと思いきや恋愛要素はなく、ギャグに特化していて、ラノベ作品では珍しい部類のアニメなのではないでしょうか。バトルもギャグです。魔王討伐が目的のはずなのにグダグダ毎回ギャグやってます。だだしネタとしてのエロ展開はあります。
主要メンバーも、ゲス主人公、馬鹿、中二病、ドMと個性があり掛け合いが面白いです。
今までのラノベ異世界ものとは方向性が違って面白い作品だと思いました。
第2位.魔法陣グルグル
RPG風ギャグアニメ。特にドラクエが好きな人には最高に笑えるのではないでしょうか。ギャグはくだらないけど笑えます。個性的なキャラクターが数多く登場しますが、その中でもキタキタ親父は最高ですね。あのキャラを超えるギャグキャラはなかなかいませんよ。あとはギップル、ナレーションのツッコミも好きです。
一応ストーリーはあって、勇者ニケが魔王を倒すと言うのが目的ですがシリアス展開はなく、魔法をだす場面も敵を倒す場面も常にコミカルなので緊張感なく見ることができます。
第1位.増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和
シュールギャグからボケツッコミのテンポのいいギャグまで5分という短いながらもぎっしり詰め込まれているギャグアニメです。というか会話の間がほとんどないたたみかけるようなギャグの応酬は一度笑ってしまうと最後まで笑いっぱなしです。
一話完結でそれぞれ聖徳太子などの偉人や有名キャラのパロディ、その他いろんなキャラクターがそれぞれの主役なので見ていて飽きません。聖徳太子おすすめですよ。一番好きかもしれない。
ギャグマンガ日和自体ギャグ漫画としては最高峰だと思っていますけど、動きと声がついたことで何倍も楽しめました。
これもはまる人にはハマるアニメですね。僕は大好きです。
まとめ
以上ギャグアニメランキングでした。25とか中途半端な数値ですがまあ気が向けばあと5つくらい増やします。
冒頭でも言いましたけどコメディよりギャグ成分が多いアニメを集めました。ギャグとコメディの違いが分からない人がいるかもしれないので簡単に説明するとギャグメインなのかストーリーに笑いを取り入れているかの違いです。
その境界線は僕が決めました。僕がこれはギャグよりだ!と思ったから入れているとこはあります。
ランキン気記事で毎回言っていますが独断と偏見です。上位は思い出補正もあります。ご了承ください。
ギャグは好きです。気分が落ち込んだときに見るととても癒やされますね。もうギャグアニメ見ないと素直に笑えなくなっている自分がいますよ。
さあ皆さん!気になった作品があれば見て笑って嫌なことなんて吹き飛ばしちゃいましょう!
その他アニメランキング記事一覧






