どうもiwakoです。
なんかものすごいタイトルですが、すいませんねちょっとお付き合いください。
月曜日・・・あああ月曜日が来ましたよ。また僕はいつものように会社で働かなければいけません。正直嫌ですね。働くのは誰だって嫌ですが、もうね、憂鬱ですよ憂鬱。
行きたくない病ですよ。ずっと前から。
昨日は一日ブログ書く余裕あったのにも関わらず、次の日のことを考えたら寝込んでしまいましたからね。何もやる気起きなかったです。
しかもブログは先週の金曜まで5日連続更新できてたのに、土曜日に記事更新できなかったので連続更新の記録が途絶えました。
それでやる気なくしたのも拍車がかかっています。別に何連続で更新できるか挑戦していたわけではありませんが。
やばい、これはやばい傾向ですね。何がやばいってブログが会社に行くモチベーションを下げていることに。
副業が本業を蝕むとはあってはならないことです。
でもブログで稼いでいることが社長にばれて、ブログをやめるか会社を辞めるかを迫られたら喜んで会社辞めますけどね。それくらいブログというのは生活の一部になっています。
家で仕事したいです。
なんででしょうね、なんでなんでしょう。会社自体が嫌というわけではないんですよ。中には嫌いな人もいますけど、社員の人柄はみんな優しい人ばかりです。何度怒られても僕を会社に在籍させてくれるっていうね。そういう点では頭がおかしいと言ってもいいかもしれません。そもそも僕より怒られている同僚や、仕事中に会社のパソコンでAV見ていたおじいちゃんがまだいる時点でどうかしている会社だとは思いますけど。
仕事もすごく忙しいというわけではありません。残業もそんなないです。
職種に関して言えば、僕は建築系の仕事なのですが物作りが好きなので家ができていく様は見ていて楽しいですし、図面を書くのは苦ではないですよ。計算ができないのは致命的ですが、それだけで会社行きたくなくなるというのはないはずです。
だるい、すごくだるい、ものすごくだるい。
これは仕事に対するやる気がなくなってきたということでしょうか。
この前後輩に「今日俺やる気ないわ〜」って言ったら「それいつもじゃないですか(笑)」と返されましたけど。
やっぱ側から見ればやる気ないように思われてるんですかね。
そんなことはないんですよ。任された仕事はやり遂げなければいけないという責任感くらいはあります。
ただ最低限怒られないレベルの仕事量をこなしたいとは思ってます。
ああ、そうだ向上心があまりないかもしれませんね。
だって仕事ができるようになれば、次から次へと仕事渡されて忙しくなるから。
憂鬱、ですね。
だからと言って会社を辞めたら人生楽しいかと言えばそんなことはないと思います。
例えば会社に属さずにフリーの仕事を請け負ったとしても、後悔するかもしれません。
分かりませんが。
会社の人に「もう働くの疲れました・・・毎日辛いです」みたいなことを言ったら「そんな時期もあるよ、俺もあったし」と慰められました。
「ちょっと休めばいいんじゃないか?」とも言われました。
有難い言葉ですね。
でもね、別にそんなめっちゃ忙しかったわけでもないんですよ。土日出勤もそんなしてません。休みは休みとして普通にもらってます。
なのに体が頭の上から足の先までだるい感じがします。
エステ通ってるのに。毎回肩コリがすごいと言われますよ。
そんな僕が簡単に休ませてもらえるのでしょうか。
休むのなら1日2日ではなくもう一か月くらい休みたいです。
しかも休んだからと言って遊んだりしません。家で寝てたいです。うんそうですね、冬眠したいです。この時期肌の乾燥もひどいですしね。そして春目覚めたいです。新しい気持ちで仕事に望みたい。
無理ですけどね。
そんな長期休暇。
だから言っちゃ悪いんですけどアル中になった先輩がもう2年も休ませてもらってるのが羨ましいです。そして2年も休んでるのにその先輩の席を残している会社もすごいと思います。
そろそろ復帰するのかしないのかみたいな話がでていました。
ここまで長々とだらだら書いたわけですけどね、つまり何が言いたいのかと言うと、
会社に行く途中で死なない程度に事故にあいたい
はい。
最近、なぜかわからないんですけどいろんなとこで、何歳まで生きたいかという話をすることがありました。
会社でも、通っているエステでも。
「長生きしたいならダイエットコースを受けるべきよ!」みたいな勧誘があるのかと思ったらただの雑談でした。
何歳まで生きたいかと聞かれたら決まって僕はこう言います。
「40歳くらいですね」
寿命とか半分でいいですよ。
正直、結婚して子供ができれば、子孫さえ残せれば後は死を待つだけの人生です。むしろ死んでもいいです。
会社の後輩にこれを言ったら「絶対その後奥さんと子供も後追いで死にますよ!」とツッコまれてしまいました。それはまずいですね。子供には生きて欲しいと願うばかりです。
子供ができたら死んでもいい、これは裏を返せば今は死ぬべきではないということです。
・・・話が少し逸れましたが、僕が会社を休みたいという話ですね。長期休暇をもらえてその後何事もなかったかのように復帰できる方法を考えた結果、それは入院レベルの事故に遭うことです。
今は死にたくないから死なない程度に事故にあいたいんです。
一番いいのは通勤途中ですね。
労災になりますからね。・・・なるよね?
だからといって自分から車に突っ込んだりはしませんよ。怖いので。
通り魔に刺されて、ギリギリ急所が外れて生きながらえるのとかね、憧れるよね。でも警察が事情聴取とかしに来たりしてちょっとめんどくさいですね。
よく考えるのは会社の工場に大きなトラックが突っ込んできてくれないかなと思います。そしてたまたま工場に僕がいてトラックにぶつかってしまうっていう。ついでに現場の材料とかいろんなものぶっ壊してくれないかなと思います。僕のせいじゃないですからね。突っ込んできたトラックがすべて悪いです。せめてもの反抗です。我ながらひどいこと言ってますね。会社の上司が見てたらほんとに殺されそうです。
しかしスピード出してるトラックにはねられたら死なないですかね。かすってぶっ飛ばされるくらいなら骨折るくらいで済みますかね。
手だけは無傷ですんでほしいですよね。ブログが書けなくなってしまうので。後遺症が残らないように僕のことを考えて事故に遭わせて欲しいです。
『後遺症が残らないように僕のことを考えて事故に遭わせて欲しいです』ものすごくおかしい日本語ができあがりました。
でも入院するにしても全治一ヶ月くらいほしいですね。長すぎても退屈だろうし一週間で退院となると、また会社に行きたくない病がでるかもしれません。
ぶっちゃけ一ヶ月休みたいです!
そんで考えさせていろいろ!将来のこととか!夢とか!僕に希望があるかどうかとか!
あーやだやだ!なんだろなこの気持ちは。
僕はただ事故が起こるのを待つしかできないです。そう思っているだけです。リスカとか怖くてできないですよ。世の中のメンヘラな人はすごいと思います。
なんか楽しいことがあればこの気持ちも変るのでしょうか。
「生きてたらいいことあるさ」と慰めてくる人がいますけれどそれはただの詭弁です。そんなこと言う人はきっと生きていてたくさんいいことがあったから言える言葉です。僕には全く刺さりません。
だから死にたいけど死ねない人、そして人生楽しくない人にこの言葉を贈りましょう。
いつか来る死を楽しみに生きればいい。
こういう考えもありなのではないかと。
『仕事行きたくないから会社に行く途中で死なない程度に事故に逢いたい』まとめ
以上、ぼくの今の気持ちでした。
こちらを読めば何かかわるかもしれません。変らないかもしれません。自分次第です。
仕事に追われる人たちのための本。過労死漫画掲載!

題名に反応してブログ読みました。
私は高校生です。学校で運動系の部活に所属しているのですが、最近ものすごく部活に行きたくなくて口実として交通事故に遭いたいなと考えググってみたらこの記事がヒットしました。こんな私と似たような考えを持った人がいるんだと驚きました。面白いブログ読んで少しだけ楽しくなりました。会社、きっと憂鬱ですよね。私も毎日そうです。できることなら交換してほしいです笑。なんとか休める方法見つかるといいですね、ありがとうございました。
初めまして。自分は高校生です。
僕は主さんとかなり似てるかもしれません。
僕は学校が楽しくない訳では無いです。仲いい友達も普通に居るし勉強も苦手ではないし、クラスでの立ち位置も色んな人と仲いいタイプのポジションにいます。でも最近心の底から笑ったことがありません。体が常にだるい感じがして、友達と話したりして笑ってても、1人になった瞬間なんだか色んなことに冷めます。
そんなこんなで最近はずっと死なない程度に事故にあいたいと思ってます。主さんの希望とまっったく同じで不便になるから手は無傷で、死なない程度かつ後遺症が残らず、入院期間は長すぎず短すぎずの1ヶ月。色んな人から心配されたいです。学校も休みたいです。不謹慎な妄想だとはわかってます。でもホントに事故にあいたいです。
そんなことを考えながら検索してみるとこのブログにいきつきました。自分とほぼ全く同じような考えをしてる方がいて安心しました。
語彙力も文章力も無いのでめちゃくちゃな文章になっていますが、少しばかりの安らぎを僕に与えてくれて有難うごさいました。
お仕事、頑張って下さい。応援しています。
社会人1年目、全く同じ状況でもはや笑えてくるくらい共感しました。私も毎朝、「信号無視した大型トラックが左から突っ込んでくれば仕事行かなくて済むのになあ」と思いながら運転してます。私の職場も、他のところに比べたら悪いところなんてないです。恵まれた環境、福利厚生、人間関係…だからこそ辞めたい行きたくないなんて思うのが恥ずかしくてそんな自分に腹が立って余計落ち込みます。いっそうつ病だと診断して欲しいくらい。私もいつか今の仕事をやめて在宅に切り替えたいです。あまりに共感したためコメント書かせていただきました。長文失礼しました。
なんかもうほんとそれです
死ぬ勇気なんか全くないのに刺されたいだの、轢かれたいだの鬱陶しい
実際に友達もいるし、部活も副部長やってるし、代表委員入ってるし、勉強できるし
なのに死にたくなる。でも死ねない
いっつもダラダラと生きて…
とりあえずこれからは死ぬために生きます