どうもiwakoです。
僕はお笑い芸人が好きでよくバラエティ番組を見ています。

その中でも『アメトーーク!』は毎週欠かさず見ています。『アメトーーク!』は毎週高視聴率を叩き出している雨上がり決死隊がMCを務める大人気番組です。
だいたいが「○○芸人」という形でテーマに沿ったトークを繰り広げていきます。芸人関連のことから漫画、アニメのコアなネタまで、毎週違ったトークテーマで楽しませてくれます。
ちなみに豆知識なんですけど、『アメトーーク!』は元々30分番組で名称も『アメトーク!』と長音符が一つ少なかったんですね。
長音符は30分で一つというルールがあるらしくて1時間番組になったので名称も『アメトーーク!』に変わりました。2時間スペシャルの場合は『アメトーーーーク!』になります。
- 動画配信サービスでは「アメトーーク!」の見逃し配信をやっていない
- DVDで見るべきアメトーーク!の面白い神回一覧
- 家電芸人
- 中学の時イケてないグループに属してた芸人
- ハンサム芸人
- 出川ナイト
- 徹子の部屋芸人
- ○○じゃない方芸人
- 熟女芸人
- 最近の一発屋事情
- 後輩の山崎に憧れてる芸人
- 人見知り芸人
- 肥後という男Ⅰ&Ⅱ
- 鈴木拓ナイト
- 気にしすぎ芸人
- 運動神経悪い芸人
- 相方どうかしてるぜ芸人
- ジョジョの奇妙な芸人
- お酒飲めない芸人
- 絵心ない芸人
- 女の子大好き芸人
- トリオ芸人
- 即興コントすぐやる芸人
- 女の子苦手芸人
- 博多花丸・大吉芸人
- ええ声芸人
- どうした!?品川
- 下ネタ大好き芸人
- 相方大好き芸人 第2弾
- 出川と狩野
- 好感度低い芸人
- ギスギスしてるけどキングコング同期芸人
- ザキヤマ&フジモンがパクりたい-1グランプリ
- 中川家大好き芸人
- 芸人体当たりシミュレーション
- ドラゴンクエスト芸人
- ビビり-1グランプリ
- ブラマヨ吉田を支持する会
- 小沢という変人~SEKAI NO OZAWA~
- 思い出のファミコン芸人
- 踊りたくない芸人
- ありがとう品川~嫌われ者に救われた芸人達~
- 元々ボケやってたツッコミ芸人
- ひんしゅく体験!ナダル・アンビリーバボー
- 鉄道ファンクラブ
- 激動の同期芸人
- 「『アメトーーク!』のDVDから面白い神回を激選!」まとめ
動画配信サービスでは「アメトーーク!」の見逃し配信をやっていない
最近では見逃した番組、過去の番組が見られる動画配信サービスが普及しています。有名なサービスでいうとU-NEXTやHuluですね。
残念ながらどの動画配信サービスでも「アメトーーク!」は配信されていませんでした。「アメトーーク!」がやっているテレビ朝日の動画配信サービスもあるのですが、ここでも本編は配信されていなくて、WEB限定で配信されている1~2分の動画のみです。
「アメトーーク!」は動画配信しないという決まりでもあるのでしょうか。
たまにyoutubuで違法にアップロードしたのがありますけど今の時代取り締まりが厳しくなったのですぐに消されてしまいます。
本編を見るにはDVDの発売を待つしかないんですよね。
DVDが発売されれば一つだけ無料で視聴できる方法があります。
それがTSUTAYAのDVD宅配サービスであるTSUTAYA DISCASです。
こちらのサービスは毎月8枚までDVDをレンタルすることができます。しかも新規登録で1か月無料で利用することができるんです。なので最初の1か月間は無料で『アメトーーク!』のDVDをレンタルすることができるんですよね。


おそらく全てのDVDが揃っているのではないでしょうか。
最大8枚まで、封筒で2枚ずつ送られてきて、視聴し終わったら元の封筒に入れて家の近くのポストに放り込むだけです。そしたらまた次の2枚が送られてきます。送料はかかりませんよ。
無料で視聴したいのであればお試しください。
こちらの記事も参考にしてください。



ではここからはDVDに収録されている『アメトーーク!』の面白いと思った回を厳選して紹介したいと思います。
収録されているDVD情報も合わせて紹介します。では御覧ください。
DVDで見るべきアメトーーク!の面白い神回一覧
家電芸人
出演者:ヒデ(ペナルティ)/関根勤/土田晃之/徳井義実(チュートリアル)/劇団ひとり/木本武宏(TKO)/品川祐(品川庄司
元々は1週だけ放送するつもりでした反響が大きかったため2週に渡って放送した人気シリーズです。
芸人達が家電の思い出を語ったり、実演しながらトークを繰り広げます。なので全国の主婦の方だけではなくメーカーからの指示も高く、全国の家電量販店の売り上げにも貢献しているそうです。
知識としては本物のマニアよりはないとは思いますけど家電が好きだ!というのがひしひしと伝わってきます。
僕自体家電にはそこまで興味なかったのですが、芸人たちの話が面白いので飽きずに最後まで見ることができます。
収録されているDVDはこちら。
中学の時イケてないグループに属してた芸人
出演者:高橋茂雄(サバンナ)/兵動大樹(矢野・兵動)/ロバート/川島明(麒麟)/博多大吉(博多華丸・大吉)/西田幸治(笑い飯)
自分達の中学時代を振り返り、あまりよくなかった思い出や周りからつけられていた面白あだ名などで盛り上がりました。トークテーマの「学校内のささやかな楽しみ」や「女子と交わした貴重な思い出」はもうそれぞれ面白すぎました。
笑い飯の西田が自分の作った鎖帷子(くさりかたびら)が思った以上に鎖だらけで面白くて、さらに鎖帷子を着ていたのに金属アレルギーってのわけわからなすぎました。
辛い過去でもこんなに笑いながら話せるんだと中学イケてなかった僕は思いました。
収録されているDVDはこちら。
ハンサム芸人
出演者:徳井義実(チュートリアル)/岡田圭右(ますだおかだ)/小出水(シャンプーハット)/後藤輝基(フットボールアワー)/川島明(麒麟)/菅広文(ロザン)/松田洋昌(ハイキングウォーキング)/ライセンス
全国の女子たちに支持された回。ハンサム芸人と言われる芸人たちがハンサムなセリフやシチュエーションをトークテーマとして話します。会話や名詞の中に「ハンサム」をつけたりして(ちびっ子ハンサム、ハゲサムなど)新しい言葉を生み出してたのも面白かったです。多少くだりが長すぎた感はありますけど。
最初のフットボールアワー後藤のハンサム疑惑から笑ってしまいました。いやかっこいいとは思いますけどね。セリフやカメラの角度が問題だと思います(笑)
収録されているDVDはこちら。
出川ナイト
出演者:出川哲朗/よゐこ/勝俣州和/ウド鈴木(キャイ~ン)/千秋/カンニング竹山/土田晃之
リアクション芸人、出川哲郎を主役として出川が好きなメンバーたちで繰り広げられる内容になっています。
これ見るまで出川さんってリアクションしてるだけで何が面白いんだろうと思ってたんですけど面白さが分かりました。話すだけで面白いんですね。
過去のVTRも流しながら出川さんのキャラクター性が分かるエピソードを一人ずつ披露していました。
特に言い間違いと言葉を噛むのが非常に多いです。でもなんか笑ってしまうのはそのキャラクターゆえですね。お客さんも分かってるのか話始めはだけでクスクスと笑い声が聞こえてきます。それにつられて僕も笑ってしまいました。
収録されているDVDはこちら。
徹子の部屋芸人
出演者:ガレッジセール/おぎやはぎ/友近/チュートリアル/次長課長/麒麟/インパルス/小島よしお/サンドウィッチマン
徹子の部屋で黒柳徹子に心を折られた芸人たちがそのエピソードを披露します。
芸人が徹子の部屋に出演した際のVTRが流れますが、黒柳徹子のことはよく知りませんでしたけど芸人たちがネタをしても「そうですか」で済ませたり、ズケズケと心に刺さる一言を言われたり流石芸人殺しと言われることありますね。芸人たちはすごくつらい思いをしたたんでしょうけど見てる側としてはすごく面白かったです。
最後には近々徹子の部屋に出演するという小島よしおに徹子に扮する友近のシミュレーションが行われました。流石友近の演技力、怖いくらい似てました。
収録されているDVDはこちら。
○○じゃない方芸人
出演者:田村亮(ロンドンブーツ1号2号)/若林正恭(オードリー)/川島章良(はんにゃ)/土屋伸之(ナイツ)/向清太朗(天津)/松尾陽介(ザブングル)/安田和博(デンジャラス)
相方の知名度はあるけれど影が薄い方、そんな○○じゃない方芸人達がトークします。まあ僕はデンジャラスだけはどっちも知らなかったんですけどね。
売れてるはずなのに街で一回も声かけられない、一般人と間違われるなど悲しいエピソードが満載です。自分を少しでも目立たせるためにネタ中にアピールポイント(若林ならポケットチーフを胸ポケットに入れておくなど)を用意してますけどそれが余計にもの悲しさを物語っています。
天津の向で「天津のエロ詩吟の方じゃないけど、コイツの方がエロそう」って言われたエピソードが一番笑いました。
収録されているDVDはこちら。
熟女芸人
出演者:秋山竜次(ロバート)/ウド鈴木(キャイ~ン)/春日俊彰(オードリー)/伊達みきお(サンドウィッチマン)/綾部祐二(ピース)/高木晋哉(ジョイマン)/塙宣之(ナイツ)/上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/木村卓寛(天津)/ノッチ(デンジャラス)
熟女大好きなメンバーたちでトークを繰り広げます。
衰えがあるからこそ内面が落ち着いていたり、女らしさに磨きがかかっていたりと、熟女のすばらしさについて熱く語りまくります。
でも結婚してる人は年下と結婚している事実。結婚と性癖は別らしいです。(笑)
女優を受精卵と言う秋山ヤバイです(笑)
ウドちゃんは熟女好きというか老女好きじゃないか!とは思いましたけど。あとこんなにウドちゃんしゃべるんだ!とも思いました。
収録されているDVDはこちら。
最近の一発屋事情
出演者:有吉弘行/つぶやきシロー/ダンディ坂野/ムーディ勝山/三瓶/藤崎マーケット/長州小力/レイザーラモンHG
一発屋芸人達が最近の仕事や過去の栄光を語ります。ここでつぶやきシローとかめっちゃ久々に見た気がします。
ムーディ勝山の例でいくと乗りに乗ってた時は着うた200万ダウンロードまでいきましたけど現在はマネージャーに来月のスケジュール聞いたら白紙の用紙が送られてきたっていう悲しいのに面白いエピソードが満載です。白紙なら送らなくてもいいのに!ってツッコミたくなります。
収録されているDVDはこちら。
後輩の山崎に憧れてる芸人
出演者:山崎弘也(アンタッチャブル)/東野幸治/関根勤/藤本敏史(FUJIWARA)/木下隆行(TKO)/たむらけんじ
アンタッチャブルの山崎(通称ザキヤマ)を主役として、ザキヤマに憧れてるメンバー達がトークします。
たむけんの「ザキヤマは空気を読めないんじゃなくて読まない」は名言ですね。
確かにトークの途中に無理やり割り込んでくるし、でも面白く笑いをかっさらっていってしまうのでそういうとこにみんな憧れてるのかなと思いました。個人的にはザキヤマはうるさすぎる気がしますけど。この回自体は面白かったですけどね。ザキヤマの空気読まない発言VTRとか。
アンタッチャブルというコンビが面白いのではなく山崎が面白いというのは少し柴田がかわいそうでもありました。
収録されているDVDはこちら。
人見知り芸人
出演者:若林正恭(オードリー)/有吉弘行/板倉俊之(インパルス)/岩尾望(フットボールアワー)/バカリズム/藤原一裕(ライセンス)/石田明(NON STYLE)/益子卓郎(U字工事)/千原せいじ(千原兄弟)/アンタッチャブル
人と話すのが苦手な芸人達がトークします。
人が多いところでどうやってその場を乗り切るのか、対応の仕方など人見知りエピソード満載です。僕も人見知りなのでまるで自分のことのように聞き入ってしまいました。
オードリー若林の2人きりだと気まずくなってお茶のラベルを読み込んでしまうってのはあるあるで面白かったです。あれなんあんですかね。気を紛らわすためかな。
収録されているDVDはこちら。
肥後という男Ⅰ&Ⅱ
出演者:肥後克広(ダチョウ倶楽部)/上島竜兵(ダチョウ倶楽部)/有吉弘行/土田晃之/デンジャラス/すぎ。(インスタントジョンソン)
ダチョウ倶楽部の肥後(リーダー)について話す回です。
リーダーということもあり、一番まともなのかと思いきや、漢字が分からなかったり、知らないことが多すぎたり、不可解な行動したりと変人エピソード満載です。肥後さんの馬鹿っぷりが面白くてなんだか見てて癒されました。
一番うるさくてギャグ要因である上島が実は一番まともというのも面白かったです。
収録されているDVDはこちら。
鈴木拓ナイト
出演者:ドランクドラゴン/おぎやはぎ/飛永翼(ラバーガール)/児嶋一哉(アンジャッシュ)/山崎弘也(アンタッチャブル)
ドランクドラゴン、鈴木を主役として鈴木のことが好き(?)なメンバーが話します。
本当は天然芸人をやるつもりだったらしいですけどプロデューサーの意向で「面白いから鈴木一人でやらせよう」ということらしいです。
鈴木は芸人なのに話下手で話すのに時間がかかったり、ちょくちょくイライラさせてくれましたけど、周りの芸人がそれを面白くネタにしてくれています。
収録されているDVDはこちら。
気にしすぎ芸人
出演者:又吉直樹(ピース)/山里亮太(南海キャンディーズ)/黒沢かずこ(森三中)/兵動大樹(矢野・兵動)/世界のナベアツ(現・桂三度)/橋本武志(烏龍パーク)/箕輪はるか(ハリセンボン)/小沢一敬(スピードワゴン)/中岡創一(ロッチ)
みんな後ろ向きな性格で、何でもかんでも気にしてしまう芸人達が気にしてることをずっと話します。やばいくらいネガティブな回になっています。
山ちゃんの「相手のメールのアドレスが変わっていたら何かしたのではないかと不安になる」、スピードワゴン小沢の「一斉送信で送られてきたら間違いじゃなかったのかと不安になる」、ナベアツの「【!】をつけるかどうかすごく迷う」のはよく分かります。というかほとんど共感できる部分が多かったです。そんなもの自分の気のせいや勘違いだとは思うんですけどね。でも気にしてしまうんです。人は誰しも気にして生きているんです。そんなことが分かる1時間。
収録されているDVDはこちら。
運動神経悪い芸人
出演者:高橋茂雄(サバンナ)/有野晋哉(よゐこ)/西田幸治(笑い飯)/塙宣之(ナイツ)/豊本明長(東京03)/村上健志(フルーツポンチ)/松尾陽介(ザブングル)
これは面白いです。「なんでそんなことになるの!?」と思うくらいオーバーなリアクションでおかしい動きをしたりします。
フルーツポンチの村上はあまり好きではなかったですけど、どんなスポーツでも膝が曲がらないのが面白すぎます。別に好きになったわけではありません。
ネットでは「やらせだろ」という声もあるらしいですけど、面白いからいいじゃないか!むしろわざと下手にする方が難しいのではないでしょうか。
収録されているDVDはこちら。
相方どうかしてるぜ芸人
出演者:ブラックマヨネーズ/バナナマン/ジャリズム/サバンナ
どうかしてる相方達えの不満が爆発した回です。
でてきた時に「あ、こっちがどうかしてるな」ってことが分かりましたもんね。
その中でも特にどうかしてるのはブラマヨの吉田ですね。「ウンコ」のことを「アタック」と言ったり、「微糖」のことを「BT」と略したり、全くどうかしてるぜ!その中で吉田からの反論もあるわけですが、その反論も「小杉の体系を開き直っている態度が気に入らない」とかその反論もどうかしてるぜ!
収録されているDVDはこちら。
ジョジョの奇妙な芸人
出演者:ケンドーコバヤシ/中田敦彦(オリエンタルラジオ)/中川翔子/設楽統(バナナマン)/しずちゃん(南海キャンディーズ)/小沢一敬(スピードワゴン)/バッファロー吾郎/野性爆弾
アメトークでは漫画のネタも多く扱ってることもあり、その中でも僕がおすすめしたいのはジョジョの奇妙な冒険の回です。僕が好きってのもありますけどこの回は楽しめました。
最初にみんながジョジョ立ちで登場したとこでなんかにやけてしまいました。好きなシーンやセリフなど知らない人にとってはポカーンな内容なはずなんですけどそめっちゃうけてました。お笑い芸人がすごいのかジョジョがすごいのか。
漫画シリーズの話は蛍ちゃんが疎いため「なんで知らないの?」と毎回ツッコミを入れられるのが面白いですね。
収録されているDVDはこちら。
お酒飲めない芸人
出演者:サンドウィッチマン/濱口優(よゐこ)/藤本敏史(FUJIWARA)/秋山竜次(ロバート)/綾部祐二(ピース)/熊谷岳大(ガリットチュウ)/田中卓志(アンガールズ)
お酒を飲めない芸人達がお酒を飲めないあるあるを語ります。
サンドウィッチマンなんか両方お酒飲みそうですけど飲まないってのは驚きでした。飲み会でお酒飲めないことを気づかれないために端っこの方でこっそり注文したり、お酒に近い色のジンジャエールを頼んだりお酒飲めないならではの奮闘が伺えます。別にバレてもいいとは思いますけどね。
そして最後の酔っぱらったらやってみたいことは最高でした。足元がふらつく、とっくりをのぞき込む、ネクタイを頭に巻き片手に寿司詰めを持って帰るとか。みんなの個性が出て面白かったです。
収録されているDVDはこちら。
絵心ない芸人
出演者:徳井義実(チュートリアル)/陣内智則/カンニング竹山/中川礼二(中川家)/宇治原史規(ロザン)/竹若元博(バッファロー吾郎)/ケンドーコバヤシ
逆にアートなのではないだろうか、というレベルで絵心がない面々が事前にお題をもとに描いてもらった絵を発表しながらトークしていきます。
これは誰が一番ひどいとかじゃないです。みんな平等にひどいです。チュートリアル徳井が動物の絵なのにズボンを履かせていたり、中川家礼二が描いた絵がもれなく白目だぅたりとそれぞれの個性はでていました。
収録されているDVDはこちら。
女の子大好き芸人
出演者:徳井義実(チュートリアル)/後藤輝基(フットボールアワー)/綾部祐二(ピース)/木下隆行(TKO)/渡部建(アンジャッシュ)/藤森慎吾(オリエンタルラジオ)/ワッキー(ペナルティ)
女の子大好きな芸人たちが女の子の素晴らしさを語り合います。ここで勘違いしないでほしいのは「ロリコンではない」ということなんですけど理想の女の子の画像が出た時にワーキーは特にロリコンのそれです。
確かに男はみんな女の子好きですけどおさっさんがみんなして女の子好きって言ってる姿はやばいですね。(笑)女性の身体のこの部分が好きだとか、仕草が好きだとか。面白かったですけどね。
収録されているDVDはこちら。
トリオ芸人
出演者:ロバート/森三中/ダチョウ倶楽部/東京03/我が家
トリオ芸人達大集合です。
オープニングの時に最初はダチョウ倶楽部がジモンと上島がコンビだったってことに驚きました。リーダーは後から入ってきたんですね。
トリオのいい所や悪い所、トリオ芸人ならではのあるあるなど他では聞けないような話が満載です。
森三中がダチョウ倶楽部を目指している時の話のやり取りが面白いです。ダチョウ倶楽部ってなんだかズッコケ三人組ってイメージでしたけどそこはさすがベテラン、三人そろうとどのトリオよりも面白くて目立ってました。
収録されているDVDはこちら。
即興コントすぐやる芸人
中川家/次長課長/友近
中川家好きなんでね。まず出演前に楽屋でみんなでコントやってたのは笑いました。それが全部アドリブだってのが驚きです。
お客さんの前にでてからもトークテーマのたび1人ずつエピソードトークをする・・・という風に見せかけてに4人でコントやります。即興でコントを作るので時には噛み合わないというのは笑いました。途中の次長課長井上のボッチ感がまた(笑)
4人で街ブラリポートに見せかけたコントも面白いです。この人たち楽しそうだなと。
収録されているDVDはこちら。
女の子苦手芸人
出演者:ケンドーコバヤシ/有吉弘行/バカリズム/若林正恭(オードリー)/又吉直樹(ピース)/金田哲(はんにゃ)/田中卓志(アンガールズ)/大島麻衣/トリンドル玲奈
「女の子大好き芸人」はやりましたが「女の子苦手芸人」も面白いです。
ケンコバと有吉は女の子苦手なイメージはないのでビックリしました。バカリズム曰く女の子苦手=嫌いではなくむしろ大好きだとのこと。これは分かるかもしれません。好きだけど恥ずかしくて目を合わせられないってことですからね。
「女性に年齢を聞くのは失礼という風潮あるけど誕生日は祝ってほしい」「あえて露出が高い服来て胸元を見せるような服着るけど見たら変態扱いする」など途中途中女性への愚痴大会になってましたけど。
でも「女の子苦手を克服しようとしたけどダメだったこと」など女の子苦手ならではの話もちゃんとありますよ。
収録されているDVDはこちら。
博多花丸・大吉芸人
出演者:博多華丸・大吉/藤井隆/椿鬼奴/ケンドーコバヤシ/パンクブーブー/麒麟/向清太朗(天津)/原口あきまさ/バッドボーイズ/パラシュート部隊/武智正剛(スーパーマラドーナ)/森田悟(スパローズ)/おたこぷー(プー&ムー)/ケン坊田中/シベリア文太
大人気、博多弁の漫才師、博多花丸・大吉をメインにして博多花丸・大吉のことが大好きなメンバーでトークします。なんとテレビでは2週連続放送しました。そこまで需要あると思ったんでしょうね。
当人たちは「僕たちなんかをメインにしてくれて申し訳ない」と遠慮しがちでしたが、それでも2週もやったのに飽きずに見ることできましたよ。面白いです。
博多花丸・大吉の歴史をパネルを使って振り返ったり、親交の深い芸人達、博多花丸・大吉本人たちとのエピソードトーク、2人の仲の良さ、初冠番組の話など2夜に渡り濃密なトークが繰り広げられました。
収録されているDVDはこちら。
ええ声芸人
出演者:川島明(麒麟)/天野ひろゆき(キャイ~ン)/ケンドーコバヤシ/藤原一裕(ライセンス)/山田ルイ53世(髭男爵)/松田大輔(東京ダイナマイト)/富澤たけし(サンドウィッチマン)/出川哲朗/クロちゃん(安田大サーカス)/真栄田賢(スリムクラブ)
低くていい声(ええ声)をした芸人達がトークします。麒麟川島はいい声だというのはすぐ聞いて分かりますけど、今まで別に何も感じなかったキャイ~ン天野も確かに改めて聞いたらいい声ですね。髭男爵久々に見ました。東京ダイナマイトの松田だけは毛色が違う気が(笑)
最初は声メインだからと全員箱を被って顔が見えないようにトークしてましたけどトーク番組として成り立たないから結局外しました。・・・なんだったんだ。(笑)
ええ声で得したことや自信のあるセリフなど。いい声なんだけど笑ってしまいました。
収録されているDVDはこちら。
どうした!?品川
出演者:品川庄司、東野幸治、有吉弘行、陣内智則、板倉俊之(インパルス)、千鳥、タケト(Bコース)、金成公信(ギンナナ)
東野幸治プレゼンツですが、なんと票が歴代最高らしいです。東野が言うには「昔はギラギラしてたのに最近どうした!?元気がないぞ」と言うことらしいです。
それにはわけがあり、アメトーク内で有吉に「おしゃべりクソ野郎」と言われてへこんでおとなしくなったみたいです。
品川のヒストリーを「ギラギラ期」「調子ノリ期」「どうした期」に分けて分かりやすく説明してくれます。調子ノリ期がトーク中に人のトークを奪い取ったり本を出版してて文化人ぶったりとほんと調子乗っているいることが分かりました。
最後は感動のフィナーレで幕を閉じます。ヒント:庄司
収録されているDVDはこちら。
下ネタ大好き芸人
出演者:徳井義実(チュートリアル)、大久保佳代子(オアシズ)、ケンドーコバヤシ、友近、坪倉由幸(我が家)
深夜放送とは言えやばいトークが繰り広げられます。下ネタに耐性ない人は見ないほうがいいですね。
下ネタは下品なものではないと下ネタ大好き芸人たちは豪語します。確かに下ネタだからと一歩引いてしまうのもどうかと思いますよね。・・・いややっぱ引く人は引きますね。
オアシズ大久保の街ブラリポート(?)もやばいですね。大久保さんがエロく見えてきました。(錯乱)
これはもし家族で見てたらその場が凍り付きますね。それかお母さんが無言でテレビのチャンネル変えます。深夜だからあまりあにと思いますけど。
収録されているDVDはこちら。
相方大好き芸人 第2弾
キャイ~ン、フットボールアワー、博多華丸・大吉、アジアン、ロッチ
とりあえずウドちゃんの相方愛が止まらないです。これはもう「LIKE」ではなくて「LOVE」ですね。
フットボールアワー岩尾の「後藤はツッコミが器用なだけで愛情表現が下手」ってセリフに笑いました。岩尾は「後藤は愛情表現が下手なだけ」と言い張ります。確かに後藤がピンで出てるときは頻繁に岩尾の名前を出しますからこれは隠れ岩尾大好き芸人かもしれませんね。
他にもアジアン隅田のことを1秒も目を離したくない馬場園や、ロッチコカドのことを考えるだけでにやけてしまう中岡などの相方愛が満載です。
収録されているDVDはこちら。
出川と狩野
出演者:出川哲朗、狩野英孝
関根勤、土田晃之、天野ひろゆき(キャイ~ン)、有吉弘行、藤本敏史(FUJIWARA)
マセキ芸能社の先輩と後輩である出川と狩野がメインとなる回です。2人は同じ事務所でありながら、「言い間違え」「会話を押し切る」「天然発言」など、さまざまな共通点があります。
なんでこんな面白いんですかね。2人が喋り始めるだけで会場はクスクスが始まります。
VTRで面白シーンを流したり、そんな不器用な2人のやりとり、そんな2人を愛してやまない芸人たちのトークは必見です!
収録されているDVDはこちら。
好感度低い芸人
出演者:西野亮廣(キングコング)、品川 祐(品川庄司)、陣内智則、綾部祐二(ピース)、福徳秀介(ジャルジャル)、井戸田 潤(スピードワゴン)
/有吉弘行
世の中から嫌われている芸人が大集合です。
世間からどう思われているのか、嫌われエピソードなど、悲しいですが、笑ってしまいます。品川だと「なんか偉そう」とか「文化人ぶってる」とか世間からの嫌いな部分があげられますけど、それだけ世間から気にされてたら逆に好かれているのではないだろうか。
あと好かれるためにやっていることの発表、やっぱ嫌われてるのを自覚して気にしてるんですね(笑)
収録されているDVDはこちら。
ギスギスしてるけどキングコング同期芸人
出演者:キングコング、ピース、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、NON STYLE、平成ノブシコブシ
仲のあまりよくない同期芸人たちが各々の不満を爆発させます。
まずはキングコングが売れた年、他の芸人は何をしていたのかなど、年表を使って説明していきます。THE MANZAIを優勝したウーマンラッシュアワー村本がキングコングに対してかなりいイキってましたね~。
平成ノブシコブシの徳井の芸人に対する分析力もよかってです。的を得てますね。このくらいから今まで影が薄いと感じていた徳井のキャラがたってきたのではないでしょうか。
収録されているDVDはこちら。
ザキヤマ&フジモンがパクりたい-1グランプリ
出演者:山崎弘也(アンタッチャブル)、藤本敏史(FUJIWARA)
/足立梨花、森田みいこ
/カゲヤマ、クマムシ、クールポコ。、湘南デストラーデ、天狗、デンジャラス、どぶろっく、トレンディエンジェル、日本エレキテル連合、ピスタチオ、フォーリンラブ、秋山竜次(ロバート)・山本 博(ロバート)
この回はよく芸人のギャグをパクって人のギャグで笑いをとるザキヤマ&フジモンが、出演している芸人の漫才やギャグを次々にパクっていくというものです。
もう、なんだろう。パクるどうこうよりも見たことないけど面白い芸人が見れるのが嬉しかったんですが、ザキヤマとフジモンが全てかき消しました。
だって原型はありますけど最終的に全く違うネタになってますもん(笑)
最後まで見たら「あれ?元ネタどんなんだっけ?」ってなりましたから。それが面白いんですが。
収録されているDVDはこちら。
中川家大好き芸人
出演者:中川家、友近、ケンドーコバヤシ、サンドウィッチマン、井上 聡(次長課長)
何度も見た中川家芸人です。中川家大好きなので。
当然のごとくオープニングからミニコント始めました。そして当然のように次長課長井上と友近が乗っかりました。
中川家の好きなとこやすごいとこがたくさん聞けてよかったし、中川家のネタやモノマネをたくさん見れて嬉しかったです。
剛のお兄ちゃんが意外にヤバいやつだということが分かりました。芸人っぽいって意味でヤバいです。
最後の街ブラも、なんか地元に戻ったら漫才師から兄弟に戻った感じがしてほっこりしました。
収録されているDVDはこちら。
芸人体当たりシミュレーション
出演者:平成ノブシコブシ、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、狩野英孝、斉藤慎二(ジャングルポケット)、尾形貴弘(パンサー)、久保田和靖(とろサーモン)、永沢たかし(磁石)、児玉智洋(ジューシーズ)、小宮浩信(三四郎)
/柴田英嗣(アンタッチャブル)、向 清太朗(天津)、澤部 佑(ハライチ)、とにかく明るい安村、諸見里
/ベッキー/YOU、勝俣州和
これは芸人達が足つぼで走ったり、回転する竹刀をジャンプしたり、大量のくさやの入った粉の中からアメを探し出したりと様々な競技に参加します。
トーク番組なのに競技主体の回でしたね。
芸人達が足つぼに悶絶したりくさやの臭いに苦しんでいたりといろんなリアクションが見ることができます。てかくさや都下絶対に嫌だ(笑)
スタッフのいやらしさが垣間見えますね。
収録されているDVDはこちら。
ドラゴンクエスト芸人
出演者:ケンドーコバヤシ、中川翔子、塚地武雅(ドランクドラゴン)、竹若元博(バッファロー吾郎)、川島 明(麒麟)、小沢一敬(スピードワゴン)、板倉俊之(インパルス)、ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)
ドラクエ大好きな僕はこれ入れざるを得ませんね。
みんながドラクエのキャラに扮しているだけでテンションが上がります。しょこたん可愛い。ドラクエの魅力を存分に語ります。
蛍ちゃんがホイミスライムに例えられているのは笑いました。確かに形が一緒だ(笑)
勝手に人の家のタンスを開けて金銭を奪い取ることの罪悪感、建物に入ろうとしたらNPCが扉の前に立ち尽くしてなかなか入れないなどのドラクエあるあるもすっごく共感しました。
ドラクエVの話題がたくさんあって嬉しかった。嫁はビアンカよね!
収録されているDVDはこちら。
ビビり-1グランプリ
出演者:千原ジュニア(千原兄弟)、宮川大輔、藤本敏史(FUJIWARA)、村上健志(フルーツポンチ)、狩野英孝/YOU
ビビりな芸人達による誰が一番ビビっているのかを検証する回です。
芸人達にいろんな仕掛けを施してビビってリアクションを起こしている様を楽しむというものです。一見悪趣味な企画のように思われますが、すいませんめちゃくちゃ面白かったです。
フジモンがビビりすぎておかしくなって乙女モード発動するのホント好きです。フルーツポンチ村上がスポーツでは足が曲がらないけどビビった時だけ足が曲がったり、昔ジャックナイフと呼ばれていたジュニアがかなりビビってたりと見どころ満載です。
収録されているDVDはこちら。
ブラマヨ吉田を支持する会
出演者:吉田 敬(ブラックマヨネーズ)/徳井義実(チュートリアル)、藤井 隆、後藤輝基(フットボールアワー)、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、橋本武志(烏龍パーク)/指原莉乃、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
ブラックマヨネーズの吉田メインの回で、吉田に惹かれた芸人達によるトークです。
ブラマヨ吉田はネガティブというか、後ろ向きな感情から核心を突いた発言をしたりするのですごいと思います。普通の人には見えないとこまで見えるんですよね。僕もブラマヨ吉田を支持しています。
吉田の魅力や名言などを語っています。
まあ僕も支持していますけど人間性でいえばかなり歪んでますけどね。それも魅力の一つなんでしょうけど。
収録されているDVDはこちら。
小沢という変人~SEKAI NO OZAWA~
出演者:小沢一敬(スピードワゴン)/徳井義実(チュートリアル)、品川 祐(品川庄司)、松田大輔(東京ダイナマイト)、永沢たかし(磁石)、小島よしお/マギー、大島麻衣
変人、奇人と言われ迷名集の多いスピードワゴンの小沢をメインとしています。SEKAI NO OWARIではなくてSEKAI NO OZAWAでセカオザと名づけられたました。セカオザファンからクレーム来てないんだろうか心配になります・・・。
Tシャツの襟を全部切るなどの変人エピソードがすごくありました。小沢の独特な空気感や発言で会場の空気が変になるのも小沢です。この回のおかげで小沢の知名度が上がりました。
漫才はそこまで面白いと感じないですけど個人としてみたら好きですよ。人と違うものを持ってる人は基本好きです。
収録されているDVDはこちら。
思い出のファミコン芸人
出演者:川島 明(麒麟)、有野晋哉(よゐこ)、博多華丸(博多華丸・大吉)、バカリズム、富澤たけし(サンドウィッチマン)、真栄田 賢(スリムクラブ)、塙 宣之(ナイツ)、今立 進(エレキコミック)
/足立梨花
僕はファミコン世代じゃないしやったこともないんですけどね。でもゲームは好きなので楽しめた回です。カ
と同時にファミコンでもこんな面白そうなソフトたくさんあるんだと
セットが起動しないときはふーっと息を吹き込むというのはスーファミでもあるので共感しました。
収録されているDVDはこちら。
踊りたくない芸人
出演者:千原ジュニア(千原兄弟)、博多大吉(博多華丸・大吉)、田村 亮(ロンドンブーツ1号2号)、陣内智則、大悟(千鳥)、後藤淳平(ジャルジャル)、又吉直樹(ピース)、小宮浩信(三四郎)
/松本利夫、松井玲奈、藤本敏史(FUJIWARA) /江頭2:50
ダンスが苦手な芸人達が踊りたくないのに無理矢理踊らされる回です。
みんな音楽に合わせて踊るのですが、リズム感が取れなくて音感がないのでロボットみたいな動きになったり、変な動きを入れたり、踊ってない感じで踊ってるのが面白かったです。
特に千原ジュニアは妖怪みたいになってましました。(笑)
最後になぜか江頭2:50も登場。踊りたくない芸人とは裏腹に動きにキレがありすぎて笑いました。エガちゃんさすがです!
収録されているDVDはこちら。
ありがとう品川~嫌われ者に救われた芸人達~
出演者:品川 祐 (品川庄司)
出川哲朗、狩野英孝、中岡創一(ロッチ)、村上健志(フルーツポンチ)、板倉俊之(インパルス)、金田 哲(はんにゃ)、小島よしお、太田博久(ジャングルポケット)、斉藤慎二(ジャングルポケット)
/バカリズム /庄司智春(品川庄司)
嫌われ芸人のイメージが強い品川庄司の品川ですが、実はプレゼンした出川哲郎含め、芸人たちをおいしくしたりアドバイスしたりと救われた芸人たちもいます。そんな回です。
そんなに面白くないボケでも拾ってくれたり、トーク番組でカメラのまわっていないところで小声でボケのアドバイスしたりと、品川の悪いイメージを払拭するようにプレゼンします。
でもバカリズムによる「丸くなったことで品川を殺している」という発言は的を得ているなと思いました。さすがバカリズムの言葉の切れ味は最高ですね。弁護側(芸人)もぐうの音も出なくなりました。
しかしテレビ出る回数減ったってのはあるかもしれませんが今の女子中学生が品川を知らないということに驚きました。
収録されているDVDはこちら。
元々ボケやってたツッコミ芸人
出演者:濱家隆一(かまいたち)、後藤輝基(フットボールアワー)、若林正恭(オードリー)、小峠英二(バイきんぐ)、コカドケンタロウ(ロッチ)、向井 慧(パンサー)、藤本敏史(FUJIWARA)
/山内健司(かまいたち)、春日俊彰(オードリー)
タイトル通りで、元はボケをやっていたけど今はツッコミをやっている芸人たちのトークです。
元ボケやってたせいで自分がボケを先に考えてしまったりプライベートはボケてしまうと元々ボケやっていたからこその苦悩が伺えます。この回でも言ってましたけどフジモンはボケにしか見せませんけどね。「あ、ツッコミだったんだ」ってこと再認識しました。
あとはバイキングとオードリーがボケとツッコミ逆だったってのは驚きましたね。どっちのボケもツッコミって感じしないですもんね。あまりボケもいないですけど。
ボケてた時のVTRも流れましたけどある意味笑いました。
収録されているDVDはこちら。
ひんしゅく体験!ナダル・アンビリーバボー
出演者:ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)
西野創人(コロコロチキチキペッパーズ)、高橋茂雄(サバンナ)、ゆりやんレトリィバァ、後藤淳平(ジャルジャル)、亜生(ミキ)
/河北麻友子、ケンドーコバヤシ
僕はこの回でコロコロチキチキペッパーズの存在を知りました。コロチキのナダルがメインの回です。
ナダルが先輩に対して失礼な行動を問ったり、嘘をついたり、すぐ調子乗ったりとナダルのダメな部分を暴露されます。しかもその言い訳もひどいです(笑)やばい奴だと思った反面こんな面白い芸人いるんだと思いいましたね。ナダルはいじられてこそ輝く芸人ですね。
エピソードがどれも面白かったです。
収録されているDVDはこちら。
鉄道ファンクラブ
出演者:中川礼二(中川家)、石原良純、吉川正洋(ダーリンハニー)、六角精児、岡安章介(ななめ45°)、木村裕子、南田裕介
/小島瑠璃子、小沢一敬(スピードワゴン)
鉄道大好きな芸人が鉄道熱を語ります。当然鉄道好きで有名な中川家の礼二はでますよね。でも、アメトークでは「○○芸人」と言っておきながら女優がひな壇に座っていることはたまにありますけどまさかホリプロのマネージャーが出演するとは思わなかったですね。
出演者は自分の子供の名前を車両の名前にするなどかなり鉄道好きだということが伺えました。この車両が好きだとか、驚きの新型車両などなどそれぞれ好きな車両をセレクトするなど鉄道好きにはたまらない回だと思います。礼二の鉄道モノマネも見れて満足です。
収録されているDVDはこちら。
激動の同期芸人
出演者:キングコング、NON STYLE、平成ノブシコブシ、久保田かずのぶ(とろサーモン)、ダイアン、大西ライオン、なかやまきんに君
/東野幸治
収録されているDVDはこちら。
キングコングの同期芸人たちがトークを繰り広げます。
それぞれの激動を年表で説明していきますけど、アメリカ進出やM-1王者など飛躍している芸人もいる中でダイアンの東京進出というしょぼさが際立ちましたね。NON STYLE井上の交通事故も活動ではないですしね(笑)大西ライオン久々に見たなあ。いつの間にかモデルと結婚してたなあ。
動機芸人たちの激動の数々をお楽しみください。
収録されているDVDはこちら。
「『アメトーーク!』のDVDから面白い神回を激選!」まとめ
すいませんでしたぁ!!
厳選とか書いておきながらめっちゃ紹介してしまいました。いやこれでも削ったんですけどね。DVDに収録されている回見てたらどれもこれも面白いんですから。
ほんとはもっと入れたかったんですけどこれでも削りましたからね。
改めてDVDの内容見てたんですけど収録されている回は別に放送順というわけではなさそうですね。ずいぶん前にやった回でも新しいDVDに収録されていることがあります。
紹介した回はどれも面白いので是非みてください。
あとは・・・そうですね。雨上がり決死隊の宮迫がやらかして今謹慎中なので「アメトーーク!」の今後が心配です。蛍ちゃんだけでも続けてくれーって感じです。僕は宮迫より蛍ちゃんの方がMCとしての能力は高いと思ってるので。
そんな感じです。
DVDに収録されている回から選りすぐりで収録されているBEST版はこちら。
BESTゴールド内容:運動神経悪い芸人 ゴールデン+運動神経悪い芸人vs少年野球チーム / どうした!?品川 / エヴァンゲリオン芸人 / 人見知り芸人II / 出川ナイト / 熟女芸人
DISC-メ:中学の時イケてないグループに属していた芸人 / 滑舌悪い芸人 ゴールデン / 女の子大好き芸人 / 博多華丸・大吉芸人 / ホテルアイビス芸人 / 即興コントすぐやる芸人
BESTシルバー内容:徹子の部屋芸人II / ロンドンハーツ芸人 / 絵心ない芸人 / 天下一品芸人 / 俺達のゴールデンプロレス / 肥後という男I&II
DISC-メ:出川と狩野 / 女の子苦手芸人 ゴールデン / ジョジョの奇妙な芸人 / 町工場芸人 / 後輩の山崎に憧れてる芸人 / おなかピーピー芸人
懐かしいお笑い芸人一覧はこちら。





