雑記

車の運転が怖い、下手な人必見!上手くなる練習のコツ

どうもiwakoです。

車の運転は僕も怖いですよ。
そりゃー怖いですよ。仕事でよく運転するのですがこの前もんのっすごい眠たくてうとうとしながら走っててガードレールにぶつかりそうになりましたからね。ガチで危ないやつです。長距離運転してるとどうも眠たくなってしまいますよね。
あと高速道路でスピード出しすぎて覆面パトカーに捕まったりね。最近ね。運転することが怖くなってしまいますよね。あまり追い越し車線走りたくないですもんね。はい自業自得ですね。

これらは運転の上手い下手は実際関係ないですが、運転に慣れてきたことの余裕がこういうことも引き起こすんだということを覚えておきましょう。

僕もそんなに運転は上手い方じゃないです。車庫入れとか怖いですもん。

運転が怖くなる一番の理由としてはやっぱ乗っていないからというのがあがりますね。免許をとってから全然車に乗っていなくて久々に運転したら怖くて運転できない(つまりペーパードライバー)というのはよくある話です。
これから話すのは僕が車の運転を上手くなるために実践してきたコツやらインターネットで拾ってきた方法など書いていきます。

運転が怖い人が乗れるようになる方法

空いている時間に車に乗るようにする

運転が怖い人の特徴としては、

・運転の経験がなくて怖い

・スピードがでて怖い

・閉所恐怖症

・とにかく不安

など他にもあるでしょうが、すべてに言えることは慣れることです。練習あるのみ!

とはいっても怖いもんは怖い!運転中は何が起こるか不安で仕方ない!そんな人達のためにおすすめの運転練習場所は早朝のスーパーにある駐車場です。

交通量が多い道だと障害物や危険も多いので注意しなければいけないものがたくさんあります。あたふたしてしまい集中力も低下してしまうので事故に繋がるのです。
なので慣れてないうちは早朝の広い駐車場がおすすめです。
開店前ですと車が一台も止まっていないので広く使えて、スピードださずにゆっくり走れて車庫入れの練習も出来ます。
駐車場の外をくるくる回ったり駐車場の中に入り車庫入れ、そして駐車場からでる。これを繰り返すだけで言い練習になりますよ。早朝は交通量も少ないので走りやすいです。
慣れてきたら他の駐車場に挑戦してみたり車が駐車している時間帯に来て練習してもいいですね。

車庫入れのコツ

車の運転で問題になるのが車庫入れです。普通に運転が出来ても車庫入れだけは苦手という人も中にはいると思います。

ハンドル操作とバックは同時にしない方がいい

僕も苦手で何回もハンドルを切り返してようやく車を入れられる時もありますけど、先輩に車庫入れくらい一発で入れろとよくお叱りを受けます。
ですが慣れないうちは何度もハンドルを切り返すのは仕方ないと思いますよ。下手に一発で入れようとしてぶつかるよりは全然いいですもんね。

運転に慣れている人ならともかく初心者の人は車が止まってからハンドルを切るようにしましょう。その方が車庫入れに時間はかかりますが確実に駐車することが出来ます。

 

サイドミラー、バックミラーで後ろを確認しながらバックする

基本ですよね。車の大きさによって距離感は変わってきますけどミラーで駐車の位置と終車スペースの白線までの距離を確認しながら斜めににバックします。
右斜めにバックするときは右側の白線を、左斜めにバックするときは左側の白線を目指してバックするのがポイントです。
そして白線にタイヤがかかったところ、または後ろタイヤが駐車スペースに入ったところでハンドルを戻し始めてください。

 

左右のスペースに余裕が出来ているかも確認!

左右のサイドミラーで白線と白線の中央に車がきているのであればそのままハンドルを戻してバックします。
そうでなければいったん駐車スペースからでて切り直しです。そうやって白線の間隔を調整していきます。間違えたらやり直す、人生と同じですね(?)
両側に車が駐車していた場合右に寄りすぎると自分が出にくいですし、左に寄りすぎるとこんどは左の車の人が入りにくくなります。
駐車は周りにも気を遣うことが大切です。

以上!車庫入れ完了です!ね?簡単でしょ?

 

車の運転で気をつけるポイント

確認を怠らない

サイドミラー、バックミラーで左右、後方の確認はもちろんのこと曲がり角での接触事故、巻き込み事故にも十分に注意しましょう。特に右ハンドルの場合は左側が見えにくいのでサイドミラーで確認して道路に『止まれ』という文字が書かれていたら確実に止まってください。車や人が来てなさそうだからいいやと思ってそのままスピードを落とさずに走り抜けると思わぬ事故に繋がります。

 

余裕を持つ

余裕というのは心の余裕と体の余裕、両方です。
具体的には
・緊張して固くならずにスムーズに運転すること
・出発する前にトイレには行くこと
・出発時間と到着時間を計算に入れ、間に合わないとスピードをだしたり焦らないこと
・運転中摂取する飲食を必要なら持って行く(眠気防止のガムや飲み物など)
・疲れがたまってない状態で運転すること(眠気、疲労など)

もしも途中で疲れた場合は近くのパーキング、またはサービスエリアで休息をとったほうがいいです。

 

ルートを把握

道のルートですね。今はカーナビがあるので目的地まで案内してくれますけど、できるだけ自分でも把握するようにはしましょう。
カーナビに気をとられすぎるのもよくないです。
ちなみにですけどカーナビより地図を確認した方が道を覚えやすいです。僕はカーナビばかり頼ってたので地図の読み方がよく分りません。
皆さんはそうならないようにしましょうね!

 

ルールを把握

交通ルールですね。あまり運転しない人は忘れることもあるかもしれませんけど、入っては行けない場所や一方通行な道は必ず道路標識が立っているはずなので間違えないようにしましょう。
間違えると事故も起こりやすいですが道路交通法違反で罰せられてしまいますよ。
あとはスピードのだしすぎにも気をつけてください。

まとめ

運転はした方がいいです。いろんなとこに行けますから!
運転をしなくなると運転が怖くなり乗らない期間が長くなるほどその感情は強くなります。最近運転してないなと思ったら同時に「やばい!」と感じてください。そしてどこでもいいので運転してみてください。運転の感覚を忘れないために。

スムーズに運転できるようになれば練習という感覚を捨てて楽しく運転しましょう。「この車でどこか行こう!」「運転しよう!」と義務的な考えではなくて自分自身で車にも愛着が沸き、楽しんで運転できるようになりますよ。
趣味としてドライブをするのもいいかもしれませんね。
車の運転に最適なクッションもあります。疲れないのでこれでだいぶ運転が楽になりますよ。

 

初心者の人は特になんですが、もしもの時のために自動車保険は入っておいた方がいいですよ。

10代(18歳19歳)におすすめの自動車保険

ドライブとツーリングの違いとは!楽しみ方は人それぞれ!ストレス解消にもなるよどうもiwakoです。 ドライブして~って最近思ってます。でも車乗ってどっか行ったら時間が勿体ない気がするんですよ。勿体ない気がす...
カテゴリー
イラストや記事のお仕事募集中です
関連記事