仕事より休みが入ってからの方が忙しいiwakoです。
早くないですか?
もう一年ですよ!1年!え?何してた僕!
何 も し て な い
何か特別なことがあったと言われたら何もしてない。
仕事も変わらず
環境も変わらず
昇進したわけでもなし
新しい趣味を始めたわけでもなし
恋人ができたわけでもなし
なーんもしないまま過ごしていたらいつの間にか1年が経っていました。
なんか年々一年経つスピードが早くなってきている気がします、その内世界が一巡するのではないだろうか・・・
だって後輩が入ってきたと思ったらもう1年半たってるんですよ!
僕もこの仕事初めてからもう少しで3年です。
あれ?僕こないだ入社しなかったっけ?まだ1年生のつもりなんだけどなあ(これはヤバイ)
そうですね・・・強いて言うならなんか体が重くなってきた感じがします。
常に誰かがおぶさっているようなそんな感じ。
重力がね、僕の周りの重力だけ日に日に強くなってきて、しまいにはブラックホールでも作りだすんじゃないかという今日この頃です。
というか後10日ほどで30歳なのですが・・・・
早えええええ!!
ついに30の壁超えるうううう!!!嫌だああああ!!まだ死にたくないいいいい!!
っ!!すいません錯乱して精神年齢だけ天寿を全うするとこでした。
ああ・・・ほんとうに1年はあっとゆう間だ・・・。
大人になると一年が早く感じる理由
大人になると時間が早く感じるのには理由があるそうです!
ジャネーの法則
僕らの感じる時間の長さは年齢に反比例するということをフランスの哲学者ポール・ジャネが発案したものらしいです。
50歳の人間からすれば1年は50分の1だとしても5歳の人間からすれば5分の1ほどの時間の流れしか感じないということです。
つまり5歳が感じる1年間は50歳にとっては10年も感じます。
なんか文字にすると怖いですね。寿命がだんだん削り取られているみたいだ・・・。
そら肩も重くなるわ!
新鮮味がないから
人間は年を重ねるごとに驚くことも少なくなっていき、新鮮さがないです。
子供の時は学校では文化祭や体育祭、いろんな行事があって夏休みがあり、すごく充実した1年を過ごしていました。
夏休みとか長く感じなかったですか?まだ休みじゃじゃん!遊ぼう遊ぼう!そう言いつつ夏休み最終日に宿題が全然やってなかったことに気づくんですよね。
あの頃は何もかも新鮮ですべてが目新しい・・・書いているうちに泣けてくるのでこの辺で止めておきましょうかね。
そうなんですよね・・・子供の時は内容が濃い毎日を送っているから時間がゆっくりに感じられます。
逆に何もしていないと時間が長く感じてしまいます。
休みの日とか何もすることがないと無駄に時間を過ごして一日が長く感じることありませんか?そんな感じです。
心拍数
時間の流れの感じ方は心拍数に比例しているという説です。
子供の時は心拍数も多いので時間が長く感じ、大人になるにつれ心拍数が減少していくので時間が早く感じます。
不安や緊張している時は時間が長く感じませんかね?トイレ行きたいのにトイレに誰かすでに入っていて、早くでて欲しいのに
「やばいやばい漏れそうふざけんななんで入ってんだよ早くでろようわああああ」
みたいな。
長く感じませんか?
逆に好きな人と一緒にいるときなど心拍数が上昇するときは時間が早く感じます。
「なんかあっという間だね♡」
くっそリア充がうわあああ!
時間の流れをゆっくりにする方法はずばり新しいことにチャレンジする!ということですけどなかなか難しいですよね。社会人になったら、ましてや結婚なんかしたらもうがんじがらめですもんね。
手足がすでに縛られているのにさらに首も絞められるみたいな。
死ぬわ!
結婚に関しては家族という枠組みに縛られる以上に幸せの方が大きいということもあるでしょう。
それも人生ですね。
何もしていない中の幸せ(ブログ紹介)
何もなかったと言いましたが一つだけありました・・・それは・・・
素晴らしいブログ達に出会えたこと!
というのも僕はブログ自体を始めたのが去年なのですが、最初の数ヶ月は他のブログなんてこれっぽっちも見ませんでした。
今年に入ってから少しずつ記事の参考がてら見るようになって・・・こんなに面白いブログがたくさんあるんだということを知りました。
一人一人個性的で書き方のスタイルもみんなそれぞれ違って面白いんですよねこれが。
みんな違ってみんないいですよ。
先日、『かなり』を運営されている坂津 佳奈 (id:sakatsu_kana) さんよりブログの紹介を頂きました。
正直ね・・・『かなり』嬉しかったんですよね。紹介されたこと自体より自分のブログに対してこういう印象を持っていてくれてるんだと知れたのが嬉しいです。
そんなわけで僕も便乗してこの1年間で出会った素晴らしいと思うブログを紹介していきたいと思います。
時間がないので簡潔に説明させていただきます。また時間あるときに説明付け足すかも知れません。
文体が素晴らしいブログ
まずここでいう文体とは、分かりやすく、かつユーモアも取り入れながら記事にしているブログです。こんな書き方もあるのだと参考になります。
まずは紹介してくださった坂津 佳奈さんから
日々の雑記から勤め先の出来事を笑いを取り入れながら分かりやすく記事にしています。
内容も濃くて面白い記事ってなかなか難しいと思うんですけどね。こういう記事を僕は書きたい。
その名の通り自由な発想しているなとブログを読んでいて思いました。ほんと自由に思ったことをつらつら書いている感じです。
物語も書いているので同じ物語を作るものとしては参考になります。
なんでしょう。このブログを読んでいると読みやすい小説を見ている気分になります。自分の感情を素直に表現しながら記事にしています。
たびたびでてくるお母さんが面白い。
イラストが素晴らしいブログ
僕もたまにイラストを描くので参考がてらイラストブログもよく見ています。
えむしさんとえむふじんさんの夫婦が書いているブログです。
えむしさんのためになる記事も、えむふじんさんの家族愛あふれる可愛い漫画も好きです。
自身の日常、体験談など面白おかしく漫画にしています。
ブログタイトルの『~毎日寝てすごしたい』に共感を覚えずにはいられません。
『ぱむらい』という4コマ漫画を連載中です。かっぱかわいいよかっぱ。
LINEスタンプも作成中とのことでそちらも期待したいところです。
イラストも可愛いですがこのブログは色彩が大好きです。僕のブログもそうですが、中間色系の色好きなんですよね。
旦那さんとのラブラブっぷりも微笑ましいです。
料理が素晴らしいブログ
そのまんまです。料理が素晴らしいです。目玉焼きすらろくに作れない僕にとって目から鱗なブログです。
なにげに記事最後のイラストも味があって好きです。
ボードゲームが素晴らしいブログ
ボードゲームを紹介しているブログです。全く詳しくなかったのでこんなボードゲームがあるんだと毎回驚かされっぱなしです。
個性的かつ素晴らしいブログ
イラストの可愛さからは想像つかないような燃えるような記事を書くブログです。
そう、炎上ブロガーです。ゆがんだ人生観(ほめ言葉)僕は好きです。
自称美少女ブロガーと言う名の女装ブロガー月無ことのはちゃんが書いているブログです。
最近リア充になったそうです。僕は嫉妬の炎で世界を焼き尽くしたいですよ。しかも女装に理解のある彼女さんでうらやましい!(僕が女装願望あるとかそういうわけではないです)
記事を開いた時の衝撃ははてなブログ随一でしたね。
おっさんがコスプレ(女装?)して歌っています。
カラオケ以外にもいろんなとこにお出かけしていますが、どんな時にもコスプレは忘れない。
インパクト最高です!
ぐわぐわしたりもんにょりした記事を書いています。個性的なその言い回しになごみますよ。イラストもかわいい。ぐわぐわ!
悪の秘密結社が行っているブログです。悪の組織の日常を垣間見ることが出来ます。
こんな悪の組織なら入社してみたい!
ござる口調が特徴的なこなゆきさんのブログです。
面白いコラ画像やおいしそうな料理、美女のエンドカードなど見所満載です。
個性的なブログ多すぎぃ!
それもブログを読むことの楽しみの一つですね。
ほんと皆さん簡潔な説明ですいません。今日忘年会あるので準備しなくては!
あともっと紹介したいブログはあるのですが今日はここまでにしておきます。すいません。
とは言っても僕は最近自分の記事を書くのに手いっぱいで他のブログを見れていない時もコメントできないときも多いです。ほんとすいません・・・ほんとダメですもう僕なんか貝になりたい・・・。
すいませんばっかですねほんと僕はすいません症候群だ・・・。
それでも僕の記事にコメントくださる人に感謝させていただきます。ありがとうございます。
いや記事をあげるときはできるだけ見るようにはしてるんですけどね・・・。
あとこれがおそらく今年最後の記事となります。年末は忘年会とかなんやかんや詰まっていて忙しいのですよ。なんやかんや。なんやかんやエブリディ。
では皆さん、僕が生きてたら来年またお会いしましょう。
よいお年を!