皆さんはインターネットで何してますか?調べ物?動画?まとめサイト見たりと様々だと思います。
でもさ、
早さと使いやすさって大事ですよね。
インターネット。
遅いとイライラしますもんね。
原因はPCに入っているデータの問題だとかPC自体の容量の問題だとかありますけど、今回は早くて使いやすいおすすめのブラウザを紹介したいと思います。
おすすめのブラウザ
ブラウザとはインターネットをするためのソフトウェアですね。
ネットサーフィンするためにはどうせなら快適に観覧したいですよね。表示が遅いとイライラしたりページを閉じてしまいます。素直に楽しめません。
ということで僕がおすすめするブラウザを紹介したいと思います。
Google Chrome
速度が速いです。 PC、タブレット、モバイルのバージョン関係なく表示崩れがないのも優秀ですね。
また、グーグルアカウントでブックマークや表示履歴など複数のGoogle Chromeで共有できます。
嬉しいのが最新のバージョンがでたら自動的に最新のものにアップデートしてくれることですね。
さすがやで~。
Internet Explorer
おそらくは一番有名なブラウザだと思われます。そして国内人気ナンバーワンブラウザでもあります。初めてパソコンを勝った人はまずこのブラウザを広げたのではないでしょうか。Windowsに最初から入ってますしね。
特徴は圧倒的情報量の多さ!やっぱ使う人が多いですからねえ。
定期的にグレードアップもして機能が増えていっています。
Firefox
速度はGoogle Chromeには劣るものの、早いです。
拡張機能に関してはナンバーワンのブラウザだと思います。いろんな拡張機能であるアドオンが実装されています。アドオンにはブラウザのテーマを変更したりページの画像を全部ダウンロードできるアドオンなど様々なものがあります。特にセキュリティ面では優秀ですね。
うわっそんなことまで!っていうのがこのブラウザには詰まっています。
自分好みにカスタマイズしたい人にはおすすめです!
Safari
Appleが開発しているブラウザですね。PCだとMacに標準装備されています。
今の時代iPhoneを使っている人が多いのでMacを使ってない人でも知ってるんではないでしょうか。
特徴はなんと言ってもTwitterやFacebookなどのアプリとの連携では群を抜いています。見ていたページをそのままTwitterで送れたりと便利便利!
あと色彩や文字がなんか綺麗です。さすがApple!デザインを重視している会社なだけありますね。
Opera
え?何これ?そう思った人は多いはず。そこまで使用してる人は多くないと思います。
Operaにはお気に入りといった機能やカスタマイズ機能はありません。
なのになぜおすすめするのかというとめちゃくちゃ軽いからです。シンプルでいいですね!
高速でさくさく動くそれがこのブラウザの魅力です。インターネットだけしたいという人にはおすすめですね。
以上です。
僕は前までInternet Explorerでしたけど最近はGoogle Chromeですかねー。
だって会社のパソコンだとInternet Explorerでブログ見た場合表示がありえないくらい崩れるから!
バージョン低いんだよちくしょう!
・・・びっくりするわ!
Google Chromeのほうが早いですし。
まあパソコンや端末によっても表示速度は変わりますけど、自分に合ったブラウザでネットサーフィンを楽しんでくださいね。
はい!これだけじゃないよ。文字数少ないからね。
ネットサーフィンの楽しみ方
皆さんはインターネットをどうやって活用してますか?僕は最近ブログを書くための情報収集としかインターネットは使ってませんよ。ほとんど。動画もちょっとは見ますが。
まずこれだけは言っておきます。
時間は決めてください。
紹介する身で言うのもあれですが、たまには一日中インターネットをして過ごすのもいいと思いますけどネットサーフィンはハマると終わらないですからねー次から次へとページを開いてサイトの記事や動画を見るのに夢中になっちゃいます。
あまり長時間パソコンの前にいたら目がつかれますよ、目が悪くなりますよ、お母さんに怒られますよ。
なので一日何時間までとかルールを作っとくのがいいと思います。
インターネットのコンテンツは無尽蔵にありますから楽しみ方も人それぞれです。
そんなネットサーフィンで迷わないようにいくつか楽しめる方法を紹介したいと思います。
知識を吸収する
知らないこと、知りたいことは無限にあるはずです。ネットにそういったことを解決する、為になる記事がたくさんあります。
例えば 〇〇を成功させる5つの秘訣! みたいな感じで本を買わなくてもいろいろなことが吸収できます。乱雑に何でも検索するのではなくて気になったことを検索してみましょう。僕だったら【やる気を出す方法】とか(おい!)
あくまでネットの情報なので過信しすぎるのも禁物ですが、それでもいろんな知識をタダで手に入れることができるのは情報収集できるツールとしてインターネットはとても優れていると言えます。
時にはあ!っと驚くような情報も転がっているかもしれませんよ。
趣味を探す
自分の趣味について検索します。
趣味がスポーツならどうやったらもっとうまくなるだとか、技を磨けるだとか。
趣味がカフェ巡りならおすすめカフェや有名カフェを検索して行くプランを立てたりだとか。
趣味がゲームなら発売予定のゲームや攻略サイトなど。
趣味をもっと他で生かせないかとか、もっと実力をつけたいだとか奥深いとこまで調べてると時間がいつの間にか過ぎているはずです。好きなことならいつまでも見れると思いますよ。
WEB漫画を楽しむ
最近は漫画もインターネットで読める時代です。しかも無料で。やったぜ!
雑誌は昔に比べるとだいぶ値上がりし漫画本も巻数が増えれば増えるほどお金もかかるしかさむのでインターネットで漫画読むのは暇つぶしにもってこいです。
どれも有名漫画雑誌から派生したもので、スマートフォンでも片手で読みやすいのでぜひ見てみてはいかがでしょうか。
2チャンネルを楽しむ
世界最大の掲示板がこの2チャンネルです。
カテゴリがたくさんあり好きな話題のスレッドに行って話せたり、見ているだけでも飽きないと思います。
ネタ情報や社会の役に立つ情報、面白いニュースなどさまざまで情報が出るスピードも速いです。
しかしネットだけの会話なのをいいことに煽りや悪口、うそ情報、わけのわからない書き込み(いわゆる荒し)、専門用語(いわゆる2チャンネル用語)などつねにとびかっているのが現実です。そういうのが苦手な人は下で解説するまとめサイトを見たほうがいいです。
心が傷つかない内にさあ早く!
まとめサイトを楽しむ
よくパソコンの前に長時間いる人は見たことあるのではないでしょうか、2チャンネルやツイッターのまとめサイトです。
知識のまとめ、ニュースのまとめ、動画のまとめ、ゲームのまとめ、オタク系まとめ、いろいろあります。おそらく一番一日中見ても飽きないサイトだと思います。
ただ情報量、記事が多すぎてどれ見ていいかわからないという人もいるかと思います。たしかにあやしいリンクや怖いリンクをを間違って踏んじゃったりしたら大変ですからねー。
安全でおすすめなまとめサイトです。
おもしろいネタ
おもしろいニュース
痛いニュース
ニュー速クオリティ
会話ネタを探したい人におすすめ!
ゲーム関係
はちま起稿
ゲームの情報満載!
芸能関係
芸スポまとめblog
芸能人のあれやこれやに迫ります。
結婚・婚活関係
婚活ちゃんねる
結婚とか気になっている人はどうぞ!
オカルト関係
2ちゃんねるオカルト板まとめ
幽霊や都市伝説など。
テーマ別に分けてもこれだけ種類があります。2チャンネルなんかは文字が多すぎて読むのに時間がかかる!辛いって人はぜひまとめサイトを見てください。きっと求めてる情報があるはずですよ。
youtubeを楽しむ
世界最大の動画共有サイトです。
一般のホームビデオから社会に役立つ動画、面白いネタ動画まで幅広く見られます。
世界中の人が投稿しているので各国のイベントや町並み、世界情勢まで知っといて損はない動画もあり勉強にもなります。
youtubeの楽しみ方
・映画の予告
映画の最新情報や予告などを探しましょう。
・音楽のPV
気になったバンドのPVを探しましょう。
・動物の癒し
犬や猫などの動画を探しましょう。
・料理の作り方
気になった料理の作り方を探しましょう。
外国の動画を探すときは外国語で探したほうが見つかりやすいです。
ひとつの動画時間がそんなに長くないのも特徴で、ちょっとした息抜きや疲れたときに動物の動画で癒されたり、新しいバンドの音楽を探したいときなどその時々であったコンテンツがすぐ見つかると思うのでぜひ活用してみてください!
余談ですが最近の小学生の夢はユーチューバー(YouTubeで稼いでる人)だったりするらしいじゃないですか!
やばいねーこの国やばいねーってなりました。
仕事としてやるのはどうかと思います。
ニコニコ動画を楽しむ
日本のyoutubeとして広く知れ渡っているのがこのニコニコ動画です。愛称はニコ動。
特徴は動画再生中に視聴者のコメントが流れるという視聴者参加型のサービスがあるという点です。
またランキング形式で一覧にが示されたり、おすすめから動画を探せたりと、ユーザーに優しい機能も備わってます。
誰でも見れる動画のほか、有料でチャンネルに入会すると見れるニコニコ動画でしか見れない動画があります。
・ニコニコアニメチャンネル
・ニコニコゲームチャンネルなど。
ニコニコ動画でどういった動画が人気かというと、
・映像をネタにした面白動画
・ニコニコ動画から生まれた音声合成で歌わせるバーチャルソフト初音ミク
・ゲームをプレイしながら実況している動画(ゲームを実況する人は実況者と呼ばれる)
などyoutubeとはまた毛色の違った動画が楽しめます。
まずニコニコ動画はアカウント登録しなければ見られません。無料で登録できます。ほかに高画質で再生されたりいろんな得点もあるプレミアム会員という有料サービスもあります。
ニコニコ動画にはユーザーがリアルタイムでコメントできる生放送や超会議というイベントも行っています。
こういったことからユーザー同士、またはユーザーとアップロード主が交流して楽しむサイトだと思うので、一人でネットサーフィンするよりみんなと見たほうがいいじゃない!って人におすすめします。
ブログを読む
面白いネタ探せるし知識も増えるし万々歳!
ブロガーにとっては他の人の記事を読むことも仕事ですもんね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ニュースサイト、まとめさいとなどからリンクからリンクへ飛んで適当にサイトを見て回る人もいると思いますがそれをしてたら求めてるサイトを探すのに時間がかかりますし、無駄に時間が過ぎていくこともあります。
だいたいの見るテーマを決めて、今日はこのサイトとこのサイトを見る!など見るサイトを決めてからはじめるといいでしょう。また、気に入ったサイトはお気に入りに登録してすぐまた見れるようにしておくのもいいですね。
パソコンと自分にあったブラウザを上手く活用して有意義なネットライフを楽しんでくださいね。
結局インターネットの楽しみ方がこの記事のメインになってる!
こんな人におすすめ
・気になることがあればすぐ調べる人
・パソコンを持ってる人
・外より中の方が好きな人