面白い商品

昔流行った懐かしいおもちゃ50選!80年代後半~90年代の人向け

\懐かしいゲームからガジェットなど安く売買できる!/
新感覚のフリマサイト【日本IT取引所】

どうもiwakoです。

突然ですが子供の頃に戻りたくないですか?僕はいつもいつでも戻りたいと思っています。

今日はそんな子供の頃に遊んだ懐かしいおもちゃたちを紹介したいと思います。

記憶だけでも子供の頃に戻りましょう!

あの頃は楽しかったなあ・・・。

全部壊れたか捨てたなあ・・・。

捨てるくらいなら売る方がいいですよね!もしかしたらプレミアがつい高価買取をしてくれるかもしれません。

というわけでおもちゃを買取してくれるこんなサイトはいかが?

さて、では懐かしいおもちゃ達を紹介したいと思います。

懐かしいおもちゃ50選

1.バスマスターズ

コロコロコミックでグランダー武蔵が流行った時代の釣りゲーム。

魚が食いつくとブルブル振動するんですよねー懐かしいなあ。

実際にリールを振り下ろして巻き上げるので子供ながらに釣り体験ができるいいゲームでした。

2.スーパーボール

夜店でスーパーボールすくいとかありますね。

跳ねますねー。どこに飛んでいくか分からないですからねー。昔障子破って親に怒られました。

あと小さいから飛んで行ったスーパーボールが視界から消えたら探すの大変ですよ。

3.ポッピンアイ

ゴムでできてるので裏返して床に置くとピョーンッて飛び跳ねます。ただそれだけです。

それだけなのになんか楽しかった。皮膚に裏返してくっつけると赤い痣ができる、それも楽しかったです。

発売したのは僕の生まれる前なんですけどね。たくさん持ってた記憶があります。

みんなで一斉に飛ばして誰が高く飛び上がるかとか、それだけの遊びなのにものすごく楽しめました。そんな思い出。

4.レインボースプリング

アルミ?でできたスリンキーというのもありましたけど僕は断然レインボースプリング派でした。
階段をピョンピョン飛び跳ねる様は見ていて楽しいです。グラデーションもきれいです。

5.ビックリマンシール

遊びというよりコレクションですね。僕はきちんとファイルも買ってコレクションしてたんですよ。 悪魔VS天使のストーリーと勢力を覚えるのに必死でした。

大量にビックリマンチョコ買ってきてウエハースは食べないでシールだけ取るのがデフォでしたね。 ウエハースは友達にあげてました。いやおいしいんだけどねウエハースも。

6.ガブッチョフィッシング

意外と難しい釣りゲーム。パクパク口をあけながら回る魚を釣り上げます。

ガブッチョフィッシングの元祖として魚釣りゲームガブッチョというのがでてたらしいですけど僕はこっちですねー。

7.キン肉マン消しゴム

通称、キン消し。

消しゴムと名前についてますけど消せません。

ガチャガチャめっちゃ回してたなあ。友達みんなで回してダブったら交換して・・・あの頃は楽しかった。

なんか腕とか伸びるキン消しもどきもありましたよねー。知りません?

8.スーパーカー消しゴム

車の車種はよく分からないですけど。たくさん持っていた気がします。

これはボールペンのノック機能を使って押し出して遊ぶんですよ。そしてスーパーカー同士で距離を競ったり、ぶつけ合って机の上から落としあうという遊び方があります。

専用の発射台とセットになったスーパーカー消しゴムもありましたよ。

9.電撃イライラ棒

元はバラエティ番組の『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!』に登場するゲームですね。それの家庭用です。どこでも持ち運び用の小さいやつもありましたね。

親にお願いして買ってもらったはいいけど大きくて置く場所に困った覚えがあります。

ゲーム自体はそれほど難しくない感じでした。

10.ジターリング

大きな鉄製の輪っかにドーナツ型の小さなリングがいくつもついてて、それをはじいて、輪っかを回すとついてるリングも勢いよくブルブル震えながら回転します。

輪っかをうまく回してリングの勢いが止まらないようにします。うわっ説明難しい!

てゆうか・・・けっこうやってた記憶はあるけど、結局なんだったんですかねアレ。

11.おえかきせんせい

僕はこれのおかげで絵を描くのが好きになったと言っても過言ではありません。

磁気ボードです。ペンには磁石が仕込まれていてボードの内側に砂鉄が仕込まれていてペンの磁石と砂鉄が引っ張り合って絵が描けるという仕組みです。
スライダーを横に動かすと絵が消えて何度も描くことができます。

子供のときはこれの仕組みがわからなくておもしろおかしい『不思議ボード』でしたね。

12.プラレール

めっちゃつなげてた!!

それだけです。重くて走れんわっ!つってね。

あと動く車両同士を逆方向につなげて「さあどっちが強いかなー」って相撲みたいなくだらないことやってました。

走ってるの見てるだけじゃつまらないからいろんな遊び考えてた思い出です。

最近のプラレールはより本物に構造が近くなったり、車両同士がぶつかるのを防ぐセンサーがとりつけられたりしてるんですよね!すっげー。

13.ローラースケート

ローラースケートしてたらもてると思いましたよね。ほら、 光GENJI 的な・・・ね。

やっぱあれですね。アイススケートと同じでずっと履いてたら足が痛くなりますし遊び終わった後に普通の靴に履きなおしたら一気に軽くなってすごい違和感を感じますよね。

いや楽しかったんですけどね。

14.キックスクーター

created by Rinker
ジェイディレーザー(JD Razor)

一時期流行りました。

僕が持っていたのは折り畳みのやつだったのでどこでも気軽に持ち運びできましたね。主には昔住んでたマンションの駐車場で乗り回してました。

ブレーキがついてなかったので怖いからキックスクーターで遠出はあんましなかった気がするなあ。僕が使いこなせてなかっただけですけどね。

15.ファービー

話すことで新しい言葉を覚えるペットロボットです。

家には3台くらいありましたけど、うるさい。一斉にしゃべって踊りだすからうるさい!

さらに電源切らないと急にしゃべることがあるので、夜中に

「ア゙ア゙ー!!ア゙ー!!ア゙ア゙ア゙ア゙ー!!」

って押し入れの中から聞こえてきたときは恐怖しました。

16.パワーペン

持ってた持ってた!これはボールペンにギミックが仕掛けられているペンです。望遠鏡や音がでるやつなどいろんなタイプが発売されてました。

ペンとしては使いづらい、というか持ちづらいものもありましたけど面白いこと考えるなあと子供ながらに感心していました。

僕の愛用ペンは上の画像のダーツ型パワーペン。

学校で発射しまくって先生に怒られました。

17.バトル鉛筆

鉛筆の六角にそれぞれ『20のダメージ』などの表記が書かれていて、お互い交互に転がし合ってバトルします。

おそらくバトル鉛筆、通称バトエンを鉛筆として使ったことがないかもしれません。ドラクエが好きな僕はバトルよりもコレクションしてましたね。

ラスボスのバトエンはやたらデカかったですね。絶対鉛筆として使えないだろーって。

18.かみつきばあちゃん消しゴム

鉛筆を歯に挟んで使うことができます。何のために!?

って思いましたけど全種類持ってました。。

歯は入れ歯でばあちゃんからはずすこともできます。色も豊富で消しゴムというよりコレクションとして集めてました。

19.ポケットピカチュウ

万歩計とゲームの融合です。
歩く歩数によってピカチュウが走ったり車に乗ったりといろんな行動を見せてくれます。
めっちゃ振ってた!
周りの人も振ってた!ポケットピカチュウあるあるですね。

まあ・・・思いっきり振り過ぎて投げちゃって、コンクリートに落ちちゃって、液晶が割れちゃったんですけどね。

20.たまごっち

男はデジモン、女はたまごっちみたいな風潮があったけど男だってたまごっちやってたのさ☆

おすっち、めすっち、山で発見、海で発見、天使っち、デビルっち・・・うーん懐かしい!

これね・・・最初はどこも売り切れで似たようなパチモン買って我慢してました。当時は似たようなのがたくさん出回ってましたね。ぎゃおっぴだとかスライム育てるやつとか。

おやじっちになった時の衝撃は今でも忘れません。お前に何があったんだって。

学校の授業中によくピピピッって音がしてたのもいい思い出です。

21.デジタルモンスター

たまごっちのような育成要素にバトルを組み込んだゲームです。

毎日携帯して毎日やってましたー。トレーニングしてバトルして進化させるのが楽しかった。

ヌメモンになった時の絶望感は異常。

デジモン人気の火種になったのは何といってもアニメの存在が大きいですよね。あのアニメは名作。

子供たちの友情と成長、冒険、デジモンとの出会いと別れ・・・やべっ泣けてきた・・・。

22.しゃべ録

ボタンを押しながらしゃべることで声を再生できたりします。これもいろんなタイプが発売されてましたね。声が変わるやつとか逆再生できるやつとか。

ボイスチェンジャーは楽しかったです。

23.マジックスネーク

立体パズルで犬や蛇などのいろんな形にすることができます。

また、複数のマジックスネークを繋げることもできます。

ルービックキューブが苦手だった僕はこのくらいのパズルなら、それほど頭使わずに楽しく遊ぶことができました。

24.ハイパーヨーヨー

すごい集めてました。いろんな技練習したなー。けどほとんどできなかった・・・。

ま、まあ僕はコレクションがメインだしね!集めるの好きだし!種類だけは無駄に多かった。

回転力が落ちると自動的に戻ってくるハイパーブレインとか好きだったなあ。

中村名人今何してんの?

25.ベイブレード

ベイゴマをパーツごとに組み立てて誰でも簡単にカスタマイズできるようになったのがこのベイブレードです。

僕はドライガー使いでした。

限定の金色のドライガーをコロコロで応募したりして楽しかったなあ。

ベイブレードの機能ってどんどん進化してましたね。磁石で動くやつとかラジコンとか・・・そこら辺までやってたかな。

でっかい黄色のプロペラのやつがすごい弱かった!

26.ビーダマン

昔、コロコロコミックを読んでた読者なら誰もが目にしたことがあると思います。

ビー玉を発射して遊ぶおもちゃです。

最初はボンバーマンタイプだったけど途中から関係なくなりましたよね。何でボンバーマンだったんだろ。

漫画を読んで、実際に遊んで思ったことは、

ビーダマンでは柱を破壊できない。

でもしめ撃ちするとビー玉の威力があがるんですよね。やりすぎて指の皮がめくれたりしたのもいい思い出です。

27.ミニ四駆

ミニ四駆はモーターで走るおもちゃです。

モーター、シャーシ、タイヤなどを自分で選んで好きにカスタマイズできるのが楽しかったです。

どんだけ車体を軽くできるか!という肉抜きが主流でしたね。

大会には何度か参加して、だいたい1回戦で負けちゃうんですけど一回だけ、僕のミニ四駆は改造し過ぎたのか逆にものすごい遅いミニ四駆で参加したことがあるんです。

結果、

優勝v( ̄Д ̄)v イエイ

理由は他が早すぎて勝手にコースアウトしたために自動的に僕のミニ四駆が生き残ってしまったんです。

ラッキーマンでしたよ。

28.クラッシュギア

ミニ四駆+ベイブレードって感じです。フィード内でクラッシュギア同士をぶつかり合わせて対戦します。

アニメが良すぎて欲しくなりました。

たくさん買いましたしぶつかつて車体がくるくる回るのが見てて面白かったですけどアニメほどの派手さはなくてショック受けた記憶があります。

これはどの玩具でも言えることですけどね。

29.プラバルーン

駄菓子屋に売ってませんでした?(食べ物ではありません。)

シャボン玉のように小さなチューブで膨らませて風船にします。

シャボン玉と違ってすぐ割れないのでチューブの口をつまみながら切り離してバレーボールみたいに遊んでました。けっこう手にくっつくけど。

30.火薬鉄砲

これも駄菓子屋によく置いてありましたね。丸裸で。

弾はでません。
火薬を詰めて『パンッ!』っておおきな大きな音を鳴らすおもちゃです。けっこう大きな音が鳴るんですよね。だから家では禁止されてました。

友達が虫を銃口の中に入れて火薬を鳴らしてたの見ていくら虫嫌いな僕ですらちょっと引きました。エグイことするなあ。

31.携帯テトリス

持ち運びテトリスです。

小学生の時はランドセルの、あの、横のひっかるとこにぶら下げてましたよね基本。まあひっかけますよね小学生なら・・・あれ?僕だけ?

一時期暇があればやってました。

32.プラバン

プラスチックの板に絵を描いてオーブンに入れれば小さく縮んで固まります。

絵を描くのが好きだったのでオリジナルのキーホルダーなどのアクセサリーを大量に作りました。

オーブンに入れる前は簡単に切ったり加工することもできるので好きな形で作ることもできますよ。

33.スーパーサッカースタジアム

見て分かるとうりサッカーゲームです。レバーを引くことで盤の人形を動かしてボールをゴールに叩き込みます。

弟と昔よく遊んでましたけど両方とも取り合えず全レバーをカチャカチャカチャッ!とにかくカチャカチャカチャッ!ってボールが来ても来なくてもいつか来るかもしれないからカチャカチャカチャッ!ってやってました。

親にうるさい!って怒られましたね。

34.チョロQ

毎回毎回ギギギギッて音がするまでタイヤを巻いてから走らせてましたよ。
10円玉を後ろのプレートに差し込むとウイリー走行ができるんですよね!そればっかやってました。

あ、チョロQのテレビゲームもはまった気がする、パーツを組み替えてカスタマイズする的な・・・懐かしいなあ。

35.プラコロ

ポケモンがサイコロの形をしています。ポケモンとサイコロを振って対戦させるゲームですね。

・・・多分。どんなルールだったっけ?

でもサイコロポケモンはかわいいのでたくさん買ってました。

すごろくで遊ばせるやつもあった気がする。

36.アメリカンバトルドーム

 

ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!

はい。

対戦型の3Dアクションゲームです。ツクダオリジナルからです。

とにかくボールが自分のゴールに入らないように打つ!打つ!ゲームが終わった時により多く相手のゴールにシュゥゥゥーッ!!してた人が勝利です。

CMでやってたようにテンション高くなって盛り上がりました。

つまり超!エキサイティン!!なゲームということです。

37.ジャンピング 元祖ケロちゃん

よく駄菓子屋の景品とかでありましたね。ポンプを押すとカエルがピョンピョン飛び跳ねます。

お風呂でも遊べるのでよく泳がせてましたよ。

でもなかなかまっすぐ飛んでくれないんですよねこのカエル。

38.スライム

created by Rinker
メガハウス(MegaHouse)

このバケツの入れ物に入ったスライムも懐かしいですね。

感触が気持ちいいです。でも今思えば遊び方がよく分かりませんよね。子供だったんでスライムの不思議な感触だけで楽しめたんでしょうね。あといろんな形にしたりね。動物の形に作った後自分のこぶしで思いっきりぶっ潰すのが楽しかった記憶があります。

子供って残酷ですよね。

39.ポカポンゲーム

ボタンを押すとハンマーを叩いて放すと盾をかまえるので相手の攻撃をガードできます。ボタン一つの簡単なゲームですけど以外に盛り上がるんですよね。

相手の頭を叩いたときにびよよーんってバネで頭が飛び出るので面白いです。

相手の動きを見てガードするのは難しいです。とりあえずボタン連打攻撃してました。

40.キッズコンピューターpico

これは小さい時によく遊びましたよ~。

絵本状のソフトを設置してテレビ画面にその絵本内容が表示されてタッチペンによって遊びます。お絵描きもできた気がします。

タッチペンですよ!時代を先取りしていますよね。当時の技術で考えたらすごいもん発明したなと思いますよ。

ドラえもんとかミッキーのソフトでよく遊んだなあ。

41.ウォーターゲーム

輪投げのやつとか迷路のやつとかたくさんありましたよね。輪投げはよく遊んでましたけどなかなか入らないんですよ。

ボタンを押す時の感覚が気持ちいんですよね。何度も押したくなるような楽しさがあります。

42.ホッピング

両足を乗せてバランスを取ってピョンピョンと跳ね回れます。バランスとるのが難しいですけど楽しいです。

どれだけ長い時間飛び跳ねられるか、みたいなことを友達とやってました。

43.ビックショック

これ、初めはほんと小さいんですけど水に入れるとあら不思議!どんどん膨らんでいきます。

何日か水の中に放置してたらいつも間にか手のひらくらいのサイズまで大きくなってますもんね。

そして水からだしておくとまた元の大きさに少しずつ戻っていきます。不思議なおもちゃでした。

感触がぷにぷにしていて気持ちいです。

44.モーラー

オレンジ色の芋虫? 先っぽの釣り糸みたいなので操って生き物みたいな動きをさせるんですよね。

僕には操れなかったです。ずっと手のひらでピクピクしてました。

指の隙間を何度もくぐりぬかせてる人はすごいと思います!一種の手品ですね!

45.ドラゴンボールカードダス

5枚100のガチャガチャででるんですよねこれ。集めてましたわー。

キラカードって2重になってたりして下にまたかっこいいカードが隠れてるんですよね。

当時のカードダスはドラゴンボールとガンダムの2強でしたけど僕はもっぱらドラゴンボールでしたね。

46.ハイパーディアブロ

糸でコマに回転をかけてコマを飛ばしたり回したりとトリッキーな技ができます。

そんな流行ったか?って言われたらあまり流行らなかったかもしれません。

大道芸用のコマですね。うちでは一時期ブームがきてました。全然技出来なかったけど・・・あ!コマ飛ばして障子突き破って怒られたの思い出した・・・。

でもなんか技とか決まったらかっこよくないですか!?

47.ドンジャラ

ドンジャラといえばドラえもんドンジャラですね。

麻雀はちょっと難しいという人でもドンジャラならルールもわかりやすく覚えやすいです。簡易麻雀ですね。人数が多いほど楽しめます。

ドン・ドン・ジャラジャラ ♪

ドンジャララー♪

ヤッター!

CMより。

初出はドラえもんですけど後々ポケモンやゲゲゲの鬼太郎などいろんなパターンが発売されました。

48.ゾイド

主に動物をモチーフにした玩具です。僕の中でプラモデルといえばゾイドでしたね。ガンダムじゃありません。

まあ組み立てるのが苦手であまりプラモデル買わなかったってのもあるんですけどね。

驚いたのがゾイドって初めの発売は1982年なんですね。僕が生まれる前とか(笑)

もっと後かと思ってました。

49.ファミリーコンピューター

僕が3歳くらいの時発売されて幼稚園入るときに親に買ってもらいました。

覚えてますよ。普通のファミリーコンピューターは家になかったので僕はスーファミからですね。

一番初めにやったゲームはベタですがスーパーマリオワールド。

幼稚園でマリオクリアできるかよ!

クリアできませんでした。

他には星のカービィ、ドンキーコングなど任天堂のゲームばっかやってた覚えがあります。

マリオRPGは神ゲー。リメイクしないかな。

あと父さんとよくインベーダーゲームよくしたなあ。

50.ゲームボーイ

初代ゲームボーイです。8bit音源が懐かしいですよね。

最初やったゲームはポケモンです。ちょうどポケモン世代の僕です。

かなり頑丈に作られてるみたいで僕が小さいときベッドの2回から下に向かって思いっきり投げつけても電池のふたが外れるだけで外傷はそんなになし、ちゃんと起動しましたもんね!

いやすごいですね!

まとめ

というわけで50個懐かしいおもちゃを紹介しました。

中にはこれおもちゃか?ってのもありますけどご了承ください。

どうでしょう懐かしく感じましたかね。

たまには昔ハマっていたおもちゃを今やるとまた違った見方、楽しみ方も発見できるかもしれませんよ?

よかったらやってみてください。

それでは。

イラストや記事のお仕事募集中です

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です