\2500円まで無料で相談できる!/
どうもiwakoです。
皆さんはもう忘年会はやりましたでしょうか。連日忘年会続きという人もいるのではないでしょうか?
僕はと言うと会社の忘年会を除くと1日だけ大学時代の友人たちと忘年会をやりました。友達が少ないもんで。
今日は忘年会の一部始終と言いますか、内容を書いていきたいと思います。・・・内容?も違うか・・・見て聞いて思ったこと、です。
忘年会の話
スペイン料理とワインのおいしいお店に行きました。
ワイン好きな僕にはとても嬉しいお店ですが、一番最初はビールを頼まないといけないみたいな風潮に乗っかってビールを頼むことにしました。
ワインは酔いやすいですからね、後に飲むほうがいいんですよ。

最初はまずビールのつまみに合いそうな白豚の生ハムを頼みました。バケットに入ったパンも一緒にでてきました。この上に乗せて食べるんですね。
おいしい、すごくおいしいです。あれ?でも何だろう、すごく悲しい気持ちになってきます。
1年ぶりに再会した友人たちですが、資格を取り、それなりの役職について、給料もたくさんもらい、結婚して、人生を謳歌しているように思えました。
学生時代おちゃらけていた友人が立派な父親になっているんですよ。
僕は何をしているんだろう??
別に嫉妬してるわけではありません。僕が情けなさすぎるということです。
友人たちは成長しています。対して僕はどうでしょう。
思えば当時から何も変わっていません。学生時代はインテリアデザインを専攻していたわけですが、卒業するやいなや「俺は絵本作家になる!」とかなんとかふざけたことを抜かして専門学校に通いました。それこそが、そこからがすでに間違いでした。
結局卒業してフリーターを3年くらいやっても絵本作家になれていないですから。
フリーター時代には「ちょっとWEBとか学んでサイト作りたいな」とか訳の分からないことを言い出して急にWEBスクールに通いだしたりもしました。
そして結局、年も年だし定職につかないとまずいと思い、手当たり次第に面接を受け、一番初めに受かった今の会社に就職しています。
まだ続きます。
そして今です。今現在、「仕事の給料低いならブログやってたしにしよう」とかなんとか甘いことをほざいてブログの運営しています。最近はライター業まで始めました。

これペースト状のレバーをパンにつけて食べるものです。最初チョコアイスきたかと思ったよね。
結局何も変わっていません。 今も昔も。
大学で学んできたことを就職で生かそうともせずに、絵本作家を目指していたはずなのにWEBの勉強し始めたり、給料低いなら今の仕事を一生懸命頑張って給料アップしてもらえばいいのにブログなんか始めたりして・・・何をやっているんだ僕は・・・。ずっとふらふらふらふらしています。
あの頃から何も変わっていない・・・。
僕の時だけ進んでいない・・・友人たちに置いて行かれた気がします。

さて、サングリアを頼みました。赤ワインよりも甘くてフルーティなのでワインが苦手な人でも飲みやすいですよ。
・・・これは、僕の血の涙かな?
要は一つのことに対して努力してこなかったんですよね。毎日毎日深夜3時過ぎまで資格の勉強をするとかそういう努力は全くしてこなかった・・・。
隣の芝生は青いと言いますけれど、何もいいところばかり見て感じているわけではありません。
友人たちはそんな努力があってこその、影でにじむような努力があってこその今があります。分かっています。分かっているからこそ努力をしてこなかった自分が憎たらしくて仕方がないのです。
仕事も、どうやっても楽しいなんて思えません。

イベリコ豚のグリルというメニューです。
おいしいけど肉がかみ切れない!!全員が肉をほおばっていると噛むことに必死になって全員黙ってしまうという空気感にみんなで笑ってました。
下のポテトもよくあげていてマクドナルドのポテトよりもカリカリしていておいしいです。
これは友達と自分を比較して羨ましいというよりは劣等感のほうが大きいですね。
置いて行かれるのが怖くてたまりません。
怖いといっても成長した友達と会うのが辛いとかそうゆうことは全然ないです。たまにあって近況報告するのはいい刺激になりますし、仲の良かった友達と話すのは楽しいです。

え?また肉頼んだの!?と僕が知らないうちに知らないメニューが運ばれてきました。おいしかったからいいけど。サングリアとよく合いますねえ。
人生は競争ではありません。早く地位やお金を得た人が偉いわけではありません。そんなこと分かっています。
焦る必要はないですかね?
焦りますよね。
もう31になりますから。いろいろと。
そして僕がこれからどう生きていくかを考えるわけです。例えば転職、この年で転職を考えるとなると今の職種、建築系で他のもっと給料がいいところを探すのか・・・でも今楽しくないのに他の会社行っても同じことの繰り返しなのではないのかとは思います。もちろん楽しいことがすべてではないので、とりあえずお金が欲しいのであればその道を行くのも一つの手ですね。
やりたいことが何もないのであれば無難に公務員とか・・・大体35歳くらいまでは募集しているので間に合うっちゃ間に合いますね。

パエリアです。エビは皮取っておいてほしかったなあ。むくの大変。
僕自身ブログ内で他人と比較してはいけないですよ!みたいなことをさんざん言ってきましたけれど、比較には悪い比較と良い比較があると思っています。
悪い比較は相手のいい面しか見れていないこと、自分の悪い面しか見れていないことですが、いい比較とは自分の過去と比較してじゃあこれからどうするべきかを考えて、他人との比較は見習うことだと思っています。
見習う面はたくさんあるんですよね。
いつも笑顔でポジティブなところとか、一つのことを継続してできることとかは僕にはできないことですし見習いたいと思います。
あれ?僕にはできないと言ってる時点でダメなんですかね。僕は他人にはなれないわけですし同じことができないもの当然です。
でも見習いたいという気持ちもあります・・・あれ?僕の中で矛盾が生じております。
まあでも自分ができることから初めていけばいいのかな、という感じです。
まとめ
忘年会楽しくなかったの?と思われる人もいるかもしれませんが、全然そんなことありませんからね!
久々に友達と話せてすごく楽しかったです!人の繋がりって大切ですよね。みんなの元気そうな顔が見れて嬉しかったです。
あの、正直、多少オーバーな表現にはなってしまいました。「みんな頑張ってるから僕も頑張らないといけないな」と思ったのは間違いないんですけど。
今度会うときはいい報告ができるように頑張りたいと思います。
自分のやりたいことを探すことを来年の目標にしてもいいですね。目標がなければ前に進みませんから。
人は変われると信じています。
悩みは相談してみてはいかがでしょうか?




よいお年をお迎えください。